脂身がさらり、発酵でうまみが濃厚に!「鶏もものぬか漬け焼き」
「雪室ぬか」につけておくと
お肉が柔らかくなり、うまみが増します。
・調理時間:30分(漬け時間2〜3日)
・使用したスタッシャーの種類:スタッシャー・L
材料(作りやすい量)
・鶏もも肉 1枚(250g)
・雪室ぬか 50g(鶏肉重量の15~20%)
・レモン、付け合わせの野菜(お好みでご用意ください)
<作り方>
1. 鶏肉にフォークで両面に穴を開ける。ぬかを塗り付け、密閉袋に入れて冷蔵庫で2~3日寝かせる。
※漬け具合はお好みで。使用したぬかは再利用しないでください。
2. フライパンに油をひき弱火にかける。鶏肉に付いたぬかをかるく落とし、皮目を下にしてアルミホイルをのせ、弱火で10分ほど焼く。
3. 鶏肉を裏返して弱火で5分焼き、火を止め、そのまま5~10分おく。
4. お皿に盛り付けて、完成!
<ご注意>
・お好みに応じて各種調味料や具材はアレンジしてお楽しみください。
・容器内で具材を混ぜる際は、しっかり空気をぬいて密閉してください。
中身が飛び出す恐れがあります。
・加熱時間は目安です。お使いの調理器具によって調整してください。
「stasher(スタッシャー)」シリーズ商品ページはこちら