ゴキブリが嫌われる理由とは?
ゴキブリは、直翅目(バッタ・コオロギ・カマキリなど)の近縁だそうです。
そう聞いて、「バッタやカマキリまで恐ろしくなってしまった」
という方もいらっしゃるかもしれませんね。
しかし、ゴキブリは彼らとは明らかに異なる、嫌われる理由があるのです。
世界には、約3600種類のゴキブリがいるといわれており、
その大部分が森林に生息しています。森林の中では、菌類、樹液、
朽ち木、動物の死骸や糞などを食べて分解する益虫です。
日本にも、家屋には入ってこず森林の中で生活するゴキブリもいます。
もちろん、町の中でもゴキブリはものを食べ、分解するという
暮らしをしているだけです。では、人間にとって町のゴキブリの
何が問題なのでしょうか?
その理由はゴキブリは病原微生物の伝播をするからなのです。
サルモネラ菌、赤痢、腸チフス、腸炎など、持ち込んでほしくない菌も
運んでくる可能性があります。
知っておきたい、ゴキブリの習性
1.集まるとぐんぐん育つ
ゴキブリの糞の中には、なんと「集合フェロモン」というフェロモンが
入っているそうです。幼虫は集合フェロモンに呼び寄せられて群居します。
ゴキブリは一匹で育つよりたくさんで育った方が、生育が促進されるといいます。
ゴキブリの糞を見つけたらすかさず掃除をする必要がありますね。
2.光が嫌いで狭いところが好き
ゴキブリは光に対してよく反応し、暗い場所を好みます。
そのため、日中は狭い空間に隠れるようにして潜んでいます。
実験によると、ゴキブリの好む空間(すきまの高さ)は一定しており、
家でよく見られるチャバネゴキブリは、0.5cmのすきまに
好んで住みつくことがわかりました。
3.寒いと暖をとるために集合する
ゴキブリは寒いのが苦手です。ゴキブリの成虫は27℃以上の高温になると、
分かれて潜伏し、お互いをけん制します。
ところが15℃では、みんな寄り集まって住み始めます。
つまり、冬にゴキブリを見つけたら、近くに何匹かいる可能性が高いということです。
習性からわかる、ゴキブリが好きな場所
○キッチン
一般家庭の中でキッチンは特にゴキブリが過ごしやすい環境が整っています。
中でも、下にあげた箇所は要注意です。
・コンロの下
・シンク下
・冷蔵庫の下
・レンジやオーブンの下
・炊飯器付近
・食器棚の中
・排水口
○家電製品の近く
○家具と家具の間、すき間
○浴室や洗面所の排水口
○洗面所下の収納
○植木鉢やプランター
○重ねてある新聞紙や段ボールの間
台所害虫が棲みつきやすい場所の多くは家族が集まり、
人間が食べるものや食器などを保管している場所です。
そんな大事な場所に、農薬成分が含まれた害虫対策グッズを
使用することに不安を感じませんか?
エコデパの防虫剤は農薬成分をはじめとした、
化学合成成分は不使用です。
植物の力で害虫を忌避する(遠ざける)タイプで、
人にも環境にも優しい製品だけを取り揃えております。
特に小さなお子さんやペットと暮らすご家庭に
ご好評をいただいております。
また、害虫を寄せ付けて殺虫するタイプではありませんので、
害虫に出会わずに対策をしたいという方にもおすすめです。
ご自身やご家族の健康のために、
そして地球のサスティナブルな未来のためにも
あらためて防虫剤選びを考えてみませんか?
シーン別に選ぶ!エコデパのおすすめ防虫剤
○お家全体の防虫には・・・「スプレータイプ」
広範囲の防虫にはスプレータイプの
「ムシさんバイバイ 防虫スプレー台所害虫用」がおすすめです。
気になる場所や害虫の通り道になりそうな場所に
シュッとスプレーするだけで手軽に対策が行えます。
○すき間の防虫には・・・「置き型タイプ」
ゴキブリが大好きなすき間はしっかりと対策を行いたいですよね。
隙間の防虫には置き型で2~3ヶ月防虫できる
「ゴキのテキ」と
「ゴキシート すき間ブロック」がおすすめです。
特に「ゴキシート すき間ブロック」は薄さ5mmとスリムで
家具と家具の間の狭いすき間にも設置することができます◎
○お部屋全体やお引越しの際の防虫には・・・「ジェットタイプ」
お部屋全体を防虫したい時におすすめしたいのが、
「ムシさんバイバイジェット」です。
農薬成分を使用した噴霧タイプの防虫剤は、室内の成分の残留が気がかりです。
青森ヒバ精油、植物油、ヒノキ蒸留水を配合した「ムシさんバイバイジェット」なら、
植物の力で害虫を寄せつけません。お引越しの前後にもおすすめです。
ご希望の個数を指定して「まとめてカートへ」ボタンをクリックしてください。