※パッケージは予告なく変更になる場合がございます。
品質表示
商品名 | かやお台ふき |
特徴 |
綿100%の蚊帳生地を重ね合わせた吸水性、 肌触り、速乾性に優れた「かやお台ふき」です。 |
材料・材質 |
綿100% |
内容量・サイズなど |
サイズ:29×25cm カラー:竹、桜、紫、くれない、藍 ※パッケージは予告なく変更になる場合がございます。 |
生産国 | 日本 |
使用上のご注意 |
商品レビュー
yaginori様 | 投稿日:2020年11月10日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
色がとてもキレイで、お台所に置いていると気分が上がります。
お友達にもちょっとしたお礼に差し上げたら凄く喜んでくれました。 使うのが勿体ないので、お正月におろしますとのことでした。 使い勝手としては、少し厚みがありすぎるのかも? 丈夫で長持ちしそうですが、8枚重ねを6枚位にして、その分一回り面積を大きくしてもいいのでは?と思いました。 いずれにしてもこれから長く使っていきたいです。主婦友達にちょっとしたお返しにも重宝です。 |
森のくまさん様 | 投稿日:2019年06月29日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
とても使い心地がいいです。色目が濃いと染みも目立ちにくいと思いました。
|
あんず様 | 投稿日:2019年06月26日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
洗うほどにふわふわで、とても心地よい手触りです。
お店からのコメント |

たった1枚で掃除・炊事に大活躍!
綿100%の蚊帳生地を重ね合わせた吸水性、肌触り、
速乾性に優れた「かやお台ふき」です。
蚊帳生地のふきんはお台所で炊事をオールマイティーに
こなしてくれます。丈夫で長く使えることも特徴のひとつです。

「かや」について
奈良の地場産業として、江戸時代からさかんに織られてきた
蚊帳(かや)は、人が風と共に暮らしていた頃の
生活の知恵であり、日本人の心とも言える文化です。
生活様式の変化に伴い、蚊帳を吊った風景は
ほとんど見かけなくなってしまいましたが、
今でも壁紙の資材や、ふきんなどの需要が多く、
奈良には織り屋が多く存在しています。
蚊帳素材の製品は、じゃぶじゃぶ洗えてすぐ乾き、
使うほどにふんわり柔らかく変化します。
2重仕立てでより乾きやすい!大判の「かや棉ふきん」も!
丈夫で早く乾くので、お皿拭きなどのキッチン仕事におすすめ。
お台ふきよりも大きめなので、お皿全体をしっかり拭くことができます。
>「かや綿ふきん」はこちら!
使用上のご注意
※お使いいただく前に水洗いで糊を落としてお使いください。
※蚊帳生地は荒目織りの為、若干の縮みがありますが、
使うほど柔らかくやさしい風合いになります。
※製品洗いをしている為、サイズに若干のバラツキがでます。
※伸縮性のある素材ではありません。
お店からのコメント