JANESCEブレンド精油 アンワインダーは、気持ちをリラックスさせ心を和やかに。
※新たなブレンド内容に変更されました。(2025.3)
おすすめポイント
- オーストラリアのナチュロパス(自然療法家)による、ホリスティックなコスメJANESCE(ジャネス)
- ジャネスならではの華やかな香りの調和が楽しめます
- 気持ちをリラックスさせ心を和やかに
気持ちをリラックスさせ心を和やかに
パワフルな香りと抜群の使い心地で評価の高い
「JANESCE(ジャネス)」のブレンド精油。
「アンワインダー」は気分を変えたい時やリラックスしたい時など、
生活のさまざまなシーンで使用できます。
ブレンド精油の楽しみ方
・アロマポットやディフューザーなどを使用して、空間に香りを拡散させます。
・アロマストーンやティッシュに1〜2滴ほど垂らし、デスク周りや枕元に置くと手軽に香りを楽しめます。
JANESCE(ジャネス)とは?
「JANESCE」は、南オーストラリア州アデレードヒルのクリーンな環境の中で、
有機栽培されたピュアな植物を原料としたスキンケア製品を作っています。

JANESCEを生み出したジャニス・スミス
30歳のとき、自らの肌トラブルがきっかけで肌の問題に目覚めたジャニスは、アデレード大学に特別入学し、栄養生化学を、その後医科大学で生理学、解剖学、細胞学を修めた後、自然療法家としての肌のトラブルに取り組むクリニックを開きました。肌の構造と機能、栄養学と薬草学の知識を基に体の外側と内側の両方からアプローチするという“スキンヘルス”理論を確立。
植物の癒しの力を生かしたアロマコスメ「ジャネス」を生み出します。その実力と品質は、本国オーストラリアはもとより、ニュージーランド、イタリア、カナダ、シンガポールなど世界中で高い評価を獲得しています。
カスタマーレビュー
りこ様 | 投稿日:2023年03月24日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
もう20年以上前から、この香りだけを使っています。この香りだけが唯一無二の癒しを与えてくれるアロマです。
|
花房様 | 投稿日:2022年05月17日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
いつもアップリフターを購入していましたが今回アンワインダーを購入してみましたが、枕元で焚いてみるととてもリラックスする香りでよく寝付けました。ラベンダーとネロリ イランイランとても良いです。
お店からのコメント |
ミッキー様 | 投稿日:2022年05月12日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
某ショップでたかれていたアロマでずっと記憶に残っていました。注文後直ぐに発送され、家でも香りを楽しむことが出来ました。
ラベンダー、ネロリ、イランイランのブレンド精油ですが、時間が経つにつれて変化していき、どのノートも癒されます。 今度は他の精油も試したみたいです! お店からのコメント |
品質表示
商品名 | JANESCEブレンド精油 アンワインダー |
特徴 | 気分を変えたい時やリラックスしたい時など、生活のさまざまなシーンで使用できるブレンド精油です。 |
材料・材質 |
スパイクラベンダー、パチュリ、ベルガモット、サンダルウッド、ゼラニウム ※新たなブレンド内容に変更されました。(2025.3) |
内容量・サイズなど | 15ml |
原産国 | オーストラリア |
使用上のご注意
※こちらのブレンド精油は、芳香浴にご使用ください。
※点眼・内服は絶対にしないでください。(誤飲した場合は医療機関において直ちに手当てを受けてください。)
※精油はお肌に付けないでください。精油がお肌に付着した場合は、石けんなどを使用して速やかによく洗い流してください。
※精油が布や床等に付着すると、しみになる可能性があります。またプラスチックの材質によっては、精油が付着すると溶ける可能性がありますので、こぼさないようにご注意ください。
※ほのかに香るくらいが一番効果が高いといわれています。使いすぎにご注意ください。
※使用後はきちんとキャップを閉め、直射日光の当たらない場所に保存してください。また、子供の手の届かないところに保存してください。
※開封後は1年以内(柑橘系は6ヶ月以内)を目処になるべく早くご使用ください。
※使用後はすぐに蓋を閉め、お子様やペットの手の届かない冷暗所に保管してください。
※妊娠初期はご使用をお控えください。妊婦や乳幼児へご使用の際は、専門家に相談してからにしてください。
※妊婦、乳幼児、お年寄り、ペットなどのいる環境でのご使用は、専門家に相談してからにしてください。ご使用中、不快感や異変を感じたときは、ただちにご使用を中止してください。
※引火する可能性があるので、火気まわりでの使用には十分注意してください。
※保存やブレンドをする際には、プラスチック容器は使わないでください。容器に損傷を与える場合があります。ガラスまたはステンレスの容器を使用してください。
※治療中の症状をお持ちの方は、アロマの専門家にご相談の上、ご使用ください。
お店からのコメント