【先行予約受付中!】エコデパ限定カラー新登場の「アワユキウール ハイネックプルオーバー」

 

 

こんにちは、エコデパスタッフの目代です。朝晩の冷え込みを感じるようになり、そろそろアウターやニット製品が気になる季節になりました。

 

 

エコデパでは秋冬のファッションアイテムを多数ご用意しておりますが、中でもこれからの季節におすすめなのが「国産ニット」シリーズ

 

 

 

 

そして、「国産ニット」シリーズのトップスで1番人気のアイテムが「アワユキウール ハイネックプルオーバー」です。

 

 

「アワユキウール ハイネックプルオーバー(ライトグレー)

 

 

この「アワユキウール ハイネックプルオーバー」は全国の生協様などでもチラシを通して販売をしておりましたが、今年はなんとエコデパでしか購入できない限定カラー「チャコールグレー」と「カーキ」が新登場!そして、9月30日(木)〜10月14日(木)までの期間限定で、先行予約の受付がスタートしております。

 

 

 

 

>「【2021エコデパ限定色】アワユキウール ハイネックプルオーバー」の先行予約はこちら!

 

 

そこで今回は、あらためて国産ニットについて、そして「アワユキウール ハイネックプルオーバー」についてご紹介します。

 

 

 

 

国内自給率1%!?国産ニットの現状

 

 

 

エコデパの国産ニットシリーズは、主に新潟県五泉市で作られています。戦後、五泉ニットは高品質な製品を供給し、その技術力はニットの歴史の深いヨーロッパに並ぶまで高まったと言われています。

 

 

しかし時代と共におしゃれで安い製品の需要が増え、90年代初めに50%あった衣料の国内自給率は今や3%にまで減少、ニット製品にいたってはわずかに1%です。

 

 

「五泉ニット工業組合」では自らの技術を守り、継承するため、若い後継者たちが力を合わせて工場ブランドの開発、工場見学ツアー、人材育成等が現在盛んに行われています。日々進化を遂げるモノづくりの中に宿る丁寧な仕事、確かな技術、それを身に着けることで心が豊かになる暮らし。それこそ今の時代に必要なものだと私たちは考えます。

 

 

 

 

軽くてあたたかい、柔らかな肌触りのハイネックプルオーバー 

 

「アワユキウール ハイネックプルオーバー(オフホワイト)」(モデル身長:164cm)

 

 

「淡雪が肩にかかるかのようにふんわり軽い着心地、なおかつ信じられないほどの暖かさ」ということで名付けられた「アワユキウール」のシリーズ。ふわっと優しい空気のような着心地のハイネックプルオーバーです。

 

 

「アワユキウール ハイネックプルオーバー(ライトグレー)」(モデル身長:164cm)

 

 

たっぷりサイズで、体型を選ばないデザイン。後ろが長めなのでバランス良く着られます。 丸みを帯びた柔らかなシルエットです。

 

 

鍵となるのは、こだわり抜いた日本産の糸。カシミヤ糸を作るための機械にあえてウールを入れ、たっぷり時間をかけて作ることで、非常に軽くふんわりとしたウール糸が作られているのです。

 

 

普通のウール糸を作る工程より、はるかに時間がかかるからこそ出せる贅沢な柔らかさです。出来上がった糸はそのまま新潟に運ばれ、職人さんたちの丁寧な仕事により1点ずつセーターに仕立てられていきます。

 

 

 

 

また、脇の始末は軽さと強度を兼ね備えるため、縫い目付近を厚く編む手法(片袋)で強度を増しています。

 

 

 

愛用中のスタッフの声

 

『あまりに着心地良い為、もう一枚買おうか悩んでいます。

・ゆったりしているのに着ぶくれして見えない。
・とにかく軽くて暖かい!何年も定番として着ることが出来そう。
・これを着ていると余分な重ね着がいらない。

 

合繊混の寒いニットが多い中、双方とも「そうそう、ニットって本当はこんなふうに1枚で暖かいものだよね」と思い出させてくれ、丁寧に仕立てられた服は、いつもより自分を少し良く見せてくれるような気もして気分も高まります。

 

特段派手ではないけれど、自分を良く見せてくれる洋服って探すのがなかなか大変だな、、、と、いち消費者としても感じることが多い中でこの冬の日常使いから年末年始のイベントまで幅広く活躍する事間違いなしです。』(エコデパスタッフ)

 

 

 

『あたたかいのに蒸れずにさらっと着られます。通気性の良さで汗っぽくならず、暑がり汗かきな私にはとても助かっています。これだけでもあたたかいので、厚着しなくて済むのがいいと思います。あと、国産のいいニットなんだよ~と自慢(?)しています。

 

私は上半身が特に分厚いがっしり体型で、似合うかどうか…と心配なところがあったのですが、色(ネイビー)のおかげもありつつ生地が厚くないのですっきりと着られて嬉しいです。また、いい感じにフィットしてくれて、広がらずスマートに見えるのがありがたいです。(体型によって違うかもしれません。)

 

首・手首がチクチクしないので、腕まくりもしやすくて良いです。また、前後で長さが違うので可愛くて(前後がわかるからありがたいです。笑)、でもシンプルなのでメンズライクな着こなしもしやすいです。色々な着こなしができるのも嬉しいです。

 

一方で静電気が出るのと、擦れるとやっぱり毛玉になりやすいのが悩みではあります。薄手なので毛玉を取り除くと薄くなってしまうので、長く着続けるためにはお手入れが欠かせないと思っています。』(エコデパスタッフ・身長169cm)

 

 

 

『これまでハイネックのニットは首が苦しかったり、チクチク感を感じることがあり、少し苦手に感じていました。この「アワユキウール ハイネックプルオーバー」は、ふんわりと柔らかな肌触りとゆったりとした首まわりのデザインで、心地よく着ることができます。

 

手首部分の編み方が工夫されているので、腕まくりをしても落ちにくくなっているので、家事をする際にも邪魔になりません。全体的にゆとりがあるので、冷え込む時期は中にもう一枚長袖のインナーを着ています。

 

今回新登場の限定カラーも落ち着いた色合いで、合わせやすそうなので気になっています!』(エコデパスタッフ・162cm)

 

 

 

各色20枚だけのエコデパ限定カラー、 先行予約はお早めに!

 

 

 

今回エコデパ限定カラーとして仲間入りするのは「チャコールグレー」と「カーキ」。どちらも合わせやすく、年齢を問わず人気のあるカラー。大人の女性のコーディネートにぴったりです!

 

 

「【2021エコデパ限定色】アワユキウール ハイネックプルオーバー(カーキ)」(モデル身長:158cm)

 

 

「【2021エコデパ限定色】アワユキウール ハイネックプルオーバー(カーキ)」(モデル身長:158cm)

 

 

「【2021エコデパ限定色】アワユキウール ハイネックプルオーバー(カーキ)」

 

 

「【2021エコデパ限定色】アワユキウール ハイネックプルオーバー(チャコールグレー)」(モデル身長:158cm)

 

 

「【2021エコデパ限定色】アワユキウール ハイネックプルオーバー(チャコールグレー)」

 

 

先行予約期間は9月30日(木)〜10月14日(木)までとなっております。各色20枚限定で、予約期間中に限定数に達した場合は販売終了となりますので、お早めのご予約がおすすめです!

 

 

※商品のお届けは、10月中旬以降順次発送となります。

 

 

 

>「【2021エコデパ限定色】アワユキウール ハイネックプルオーバー」の先行予約はこちら!

 

 

さらに!今回先行予約をいただいた方限定で、国産ニットの『「かおをつつむ」のびるニットマスク・L・グレー』1枚をプレゼント!

 

 

『「かおをつつむ」のびるニットマスク・L』

 

 

『「かおをつつむ」のびるニットマスク・L・グレー』はオーガニックコットンの靴下や、手袋を作ったときの余り糸を使用したマスクです。伸縮性の高い編地がフェイスラインを包みこみ、やわらかい肌触りとやさしい着け心地を感じていただけます。秋冬のお顔周りの保温や、乾燥対策にもおすすめです。

 

 

※今回プレゼントとなるマスクのサイズや色は変更できません。

 

 

『「かおをつつむ」のびるニットマスク・L』

 

 

>「【2021エコデパ限定色】アワユキウール ハイネックプルオーバー」の先行予約はこちら!

 

 

>「アワユキウール ハイネックプルオーバー(通常カラー)」はこちら

 

 

>「国産ニット」アイテム一覧はこちら

 

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか。今回はエコデパ限定カラーの予約受付を開始した、国産ニット「アワユキウール ハイネックプルオーバー」についてご紹介しました。エコデパでしか買えない、そして数量限定のアイテムになっておりますので、ご予約はどうぞお早めに!

 

 

 

 

>「【2021エコデパ限定色】アワユキウール ハイネックプルオーバー」の先行予約はこちら!

 

 

 

 

 

ーこのコラムの書き手ー

スタッフ・目代 / mokudai
神奈川県横浜市出身で、夫と6歳の子どもとの3人暮らし。蚊に刺されやすい。
好きなもの / コーヒー、クリームソーダ、ヨガ

 

 

 

 

【エアコンの嫌なニオイに】今のうちにやっておきたい、エアコンのお手入れ

 

 

こんにちは、エコデパスタッフの目代です。少しずつ暑さが落ち着きはじめたものの、まだまだエアコンが必要な地域が多いのではないでしょうか?また、最近エアコンをつけた時のニオイが気になっているという方もいらっしゃるかと思います。

 

 

湿度の高い梅雨から夏の使用したエアコンは、湿気とともに空気中のホコリや汚れを吸い込み、カビや雑菌の温床になっている場合も。ホコリの蓄積はエアコンの効果を損なうだけでなく、アレルギーを引き起こす原因にもなりかねません。

 

 

そこで今回は、エアコンの使用が落ち着いてきた時期にやっておきたい、エアコンのお手入れについてご紹介します!

 

 

 

エアコンのニオイの原因は?

 

エアコンは手入れをせずに放っておくと、内部にホコリや汚れがたまります。また外部との温度差によって、エアコン内部は結露が発生しやすく、カビも繁殖しやすい環境です。

 

 

カビの生えたエアコンのフィルター

 

 

このホコリとカビが、エアコンのニオイの大きな原因となっているのです。

 

 

 

お部屋の空気をキレイにするために

 

汚れたままの状態でエアコンを使用すると、ニオイだけでなく、ほこりやカビ菌を部屋中にまき散らしてしまうことに。ハウスダストによるアレルギー症状を防ぐためにも、エアコンをキレイにしておく必要があります。

 

 

 

・こまめにエアコンの掃除をする

 

 

 

エアコンは外からは汚れが見えず、手間もかかるため、掃除を後回しにしがちです。長らく使用していなかったエアコンを、久しぶりに使用する場合は掃除をしてからスイッチを入れましょう。

 

 

外部だけでなく、内部やフィルターの汚れもしっかりと除去することが大切です。また、エアコンを頻繁に運転する季節は、こまめなエアコンのお掃除をおすすめします。

 

 

※ご自身で行う清掃だけでは、汚れが落としきれない場合もあります。また、詳しいエアコンのお手入れ方法については、お使いの機種によって異なりますので、取扱説明書等をご確認ください。

 

 

 

・エアコン内部へのホコリやカビの付着を防ぐ

 

そもそもエアコンの汚れを防止できれば、頻繁な掃除の手間も省け、お部屋の空気もキレイに保てます。頻繁にエアコンを使用する季節を迎える前に、エアコン用のカバーをつけて、ホコリやカビの付着を防ぎましょう。

 

 

エアコンにかぶせて空気清浄、ウイルスや花粉も吸着・分解!

 

「フィトンαエアコンクリーン」

 

 

今お使いのエアコンに貼るだけで、汚れた空気やイヤなニオイを除去する「フィトンαエアコンクリーン」。電車内のエアコンにも使われた実績がある実力派のアイテムで、「ゼオライト」「光触媒」「フィトンチッド」の3つの力で空気を清浄します。またエアコン内部の汚れを防ぎ、面倒なエアコン掃除の手間を省けます。

 

 

《ゼオライト》

ウイルスや花粉、ほこり、塵ダニなどの室内の有毒物質を吸着します。

 

《光触媒》

光触媒の酸化力で吸着した物質を分解します。

 

《フィトンチッド》

動くことができない樹木は「フィトンチッド」と呼ばれる揮発成分を発散して、害虫や菌などを自ら守っています。そのさわやかな香りには消臭や抗菌、虫よけ、リフレッシュなどの効果があります。

 

 

「フィトンαエアコンクリーン」

 

 

取り付けは付属のテープで簡単に行えます。お使いのエアコンに合わせて、カットしてご使用いただくこともできます。さらに「虫よけシート」付きで、室外機やホースから害虫が侵入するのを防ぐ効果も。3〜4ヶ月を目安に交換してください。

 

 

「フィトンαエアコンクリーン」はこちら

 

 

 

・合わせて使いたい、室内の空気をリフレッシュするアイテム

 

外出から帰ってきた際、室内のこもったニオイが気になることはありませんか?かといって、「合成香料の強い香りが苦手で芳香剤は使用したくない。」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな時におすすめのアイテムをご紹介します。

 

 

置くだけ簡単!さわやかな香りで森林浴空間に

 

「美間ジェル」

 

 

30数種類の植物抽出成分フィトンαやヒバ精油を、ジェル状に固めた空間用消臭剤「美間(ビーマ)ジェル」。フタを開けて置いておくだけで、ウッディーでさわやかな香りが広がり、森林浴空間に。

 

 

また植物が本来持っている外敵から身を守ろうとする力=フィトンチッドの働きで、不快な害虫を寄せつけにくい空間に。ダニの繁殖を防ぎ、卵の孵化を抑える効果もあります。<忌避率(コナヒョウヒダニ)99.8%/住化テクノサービス(株)調べ>

 

 

「美間ジェル」

 

 

リビングや寝室、車内など様々な場所でお使いいただけます。効果は約2〜3ヶ月持続します。(※効果はお使いの環境によって異なります。)

 

 

>「美間(ビーマ)ジェル」はこちら

 

 

 

森の香りのスプレーで、手軽にお部屋の空気をさわやかに!

 

「自然の消臭・微香スプレー ハードタイプ280ml」

 

 

空気のこもりがちな室内にシュシュッと数回スプレーするだけで爽やかな香りが広がり、ニオイを消臭することができます。キッチン周りのニオイや、タバコ臭、ペット臭などの悪臭に効果的です。

 

 

化学合成成分は不使用で、消臭効果の高い植物精油をブレンド。強い薬剤でお部屋の空気を汚す心配がありません。

 

 

>「自然の消臭・微香スプレー ハードタイプ280ml」はこちら

 

 

 

いかがでしたでしょうか。今回はエアコンの使用が落ち着いてくる時季にやっておきたい、エアコンのお手入れ方法と、お部屋の空気をさわやかにするアイテムをご紹介しました。再びエアコンの使用が本格化する季節を迎える前に、お手入れをはじめませんか?

 

 

 

 

ーこのコラムの書き手ー

スタッフ・目代 / mokudai
神奈川県横浜市出身。
夫と6歳の子どもとの3人暮らし。蚊に刺されやすい。
好きなもの / コーヒー、クリームソーダ、ヨガ

 

 

 

第14回 速読と速攻料理

 

第14回 速読と速攻料理

 

 

 コロナ禍、続いてますね。
心配しつつも、一体どうしたらよいものやら。途方に暮れてしまうような、でもどこか現実感がないような。それでも、デルタ株による爆発的な感染拡大で、周りに<陽性だった>とか、<入院できないまま自宅隔離で危うく死にかけた>なんていう人の話を聞くようになりました。胸を塞ぐような心配、いや違うかしら、もやもやと不確かなのに消えることなく続く不安、そんな感じでしょうか。
重症化を防ぐと言われるワクチン、さてどうしよう。病気持ちでしかも以前に強いお薬によるアナフィラキシー・ショック経験者の私は考え悩み、結局接種を控えることにしました。
そうなるともう、自分の免疫力をあげてひたすら気をつけて暮らすことに。幸い<幸い、とは言いかねる気もしますが、、、>1人暮らしで家から出ることも少ない身、なんとか自分の身を守っていこうとしております。でもね。あー旅にでたい、お買い物したい、外食したい、いろんな欲望がつのります。

 

 「コロナ下で自宅にいて、三食料理をしなくちゃいけなくて大変なんです。早くできる料理を考えてください。」という仕事の指令がきました。そうかあ。そうですよね、そりゃ大変です。でも待てよ、と私思い出したことがありました。

 

 

 速読、ってあるでしょう? すごいスピードで本を読むこと。私、読む速度も遅いし最後まで読みきれずに途中でほったらかしの積読にしがちです。だから速読、憧れました。賢くなれるんじゃないか、自分の今抱えている問題の答えがさくさく見つかるんじゃないか、そんなふうに期待した時に、速読を解説する人が言ったのでした。

 

「あのですね、たくさん本を読む人はやはり<読む>ことに慣れていく。急に降って沸いたように速読の技術が身に付くわけじゃなくて、本を読むことが好きでたくさん本を読むことで、そのうちに身についていくものなんじゃないかと思いますよ。」だそうで。うぅぅぅむ。速読を勧める人なのに、なぜかゆっくりと落ち着いた調子で語った言葉に、なるほどっ!と私、膝を打つような思いがしました。

 

 料理もそうだよなあ、と思ったからなんです。手際よく料理して手早く食卓を整える、素敵です。おヌシできるな、賢いな、という感じ。でもね、やっぱり手際よく料理することを支えるのはキッチンで過ごした時間の積み重ねなんじゃないのかな、と思ったわけです。
早くできる料理、もちろん考えます、仕事ですもん。早くできる料理はつまり簡単だったり、作りやすかったりするので、それで美味しかったら何度も繰り返して作ってもらえて、だから慣れてもらえる。そこがきっといいところですよね。
ただ、こうも思うわけです。なぜみんなそんなに忙しい忙しい、早く早く、になっちゃうんでしょう。
確かに子供たちのいるご家庭だったらやることが山盛り、自分の時間を確保するのは戦いにもなりそうです。
私だって、サクサクと物事が進む速読に憧れてます。知恵の扉、素敵な暮らしの扉がするすると開いていく。

 

 ここで再び、でもね。
今はコロナ下です。家にいる時間が増えました。だから家で料理を作る時間も増えましたよ、という方もいらっしゃる。便利に簡単にもっと早く早く、とせき立てられるような時間の捉え方から降りて、ゆっくりを楽しむ、怠け者でいることを楽しむ、そんなふうにシフトチェンジしてみるのはどうなんでしょう?
<家事>を<雑事>からなんとか解放したい。楽しいぱっかりじゃない、一筋縄ではいかないことを重々知りつつ思いつつ、今に手応えを感じながら考えながら、<楽しい>を見つけてキッチンにいることを少しでも好きになりたいなあ、と改めて思っているコロナ下でした。

 

この大変な時期が暮らし方を考え直すいい機会になりますように。
みなさま、どうぞお気をつけて。

 

 

 

 

 

 

次回は、2021年10月下旬更新予定です。お楽しみに!

 

「これからも元気でいてほしい。」そんな想いを込めて贈る、敬老の日ギフト2021

 

 

こんにちは、エコデパスタッフの目代です。雨続きの夏が終わり、あっという間に9月になりました。9月といえばシルバーウィーク、そして 20日(月・祝)は敬老の日ですね。

 

 

昨年に続き、一緒に食卓を囲んでのお祝いが難しい分、「ギフトにはこだわりたい!」という方もいらっしゃるかと思います。また「毎年何を贈ったらいいか分からない。」という場合も。

 

 

 

 

そこで今回は、敬老の日の贈り物におすすめのアイテムを、贈り先様の嗜好に合わせてご紹介します。

 

 

 

もらって嬉しい贈り物とは?

 

 

『敬老の日 ホンネ調査』によると、実際にもらう側のおじいさま、おばあさまに、もらったら嬉しいギフトについて聞いたアンケートでは、下記のような結果になっています。

 

 

<おじいさま>

1.お酒

2.スイーツ

3.グルメ

4.花ギフト

5.フルーツ

 

 

<おばあさま>

1.花ギフト

2.スイーツ

3.グルメ

4.フルーツ

5.ファッション

 

 

 

ランキングを見てみると、どちらかというと形に残るものよりも、食品が喜ばれる傾向にあるようです。

 

 

 

 

食べることが大好きな方への贈り物

「食べることが毎日の楽しみ。」「美味しいものを食べることが元気の秘訣!」という方には、やっぱり食品が喜ばれるのではないでしょうか。また「保管に困るから形に残らないものがいい。」という方にもおすすめです。

 

 

・乳酸菌で腸を健やかに!ぬかごと食べられる「雪室ぬか」

 

「雪室ぬか」

 

 

新鮮な生ぬかと雪国生まれの乳酸菌を使った、エコデパオリジナルのぬか床。塩分が気になる方にも嬉しい、大幅な減塩(塩度約2.5%)を実現しました。冷蔵庫内で漬けられ、かき混ぜは週1回程度でOK!

 

 

「雪室ぬか」

 

 

ぬかごと食べられて、格別の美味しさです。「雪室ぬか」で手軽に美味しく腸活を!

 

 

※こちらの商品はギフトラッピング対象外商品です。

 

 

>「雪室ぬか」はこちら

 

 

 

・米どころ宮城県登米市の豊かな環境で育った「特別栽培米」

 

「宮城県登米産ひとめぼれ」

 

 

宮城県の北東部に位置する登米市で栽培された「宮城県登米産ひとめぼれ」。登米市は白鳥の飛来地として有名な「伊豆沼・内沼」(ラムサール条約に指定)や、一級河川である「北上川・迫川」の恵みのもと、豊かな耕土が形成されています。そんな恵まれた環境の中で、農薬や化学肥料をできるだけ少なくして栽培した、特別栽培米です。

 

 

「ひとめぼれ」は、「コシヒカリ」と「初星」を掛け合わせて出来たお米で、粘りの強さと飽きのこない甘みが特徴。粘り、甘み、ツヤ、うま味、香りのトータルバランスに優れていて、ひと言でいえば「オールマイティーなお米」です。

 

 

 

 

炊き上がりはふっくら、食感はもっちりとしていて、冷めてもモチモチ感があるため、おにぎりやお弁当などでも美味しくお召し上がりいただけます。

 

 

私自身、何度か母の日や敬老の日のギフトとしてお米を贈ったことがありますが、とても喜ばれ「またお願いね!」と言われたことも◎お花を飾る習慣のない方や、先方の趣味がわからない場合などにも、毎日食べるお米はおすすめです!

 

 

※こちらの商品はギフトラッピング対象外商品です。

 

 

>「宮城県登米産ひとめぼれ」はこちら

 

 

 

・有明海産の初摘みの海苔を使った「黒箔(焼きのり)」

 

「黒箔(くろはく)」

 

 

海苔本来の香りと味を重視した品質重視の焼き海苔です。有明海産の初摘み(一番摘み)の極上の新芽のみを使用し、一枚一枚丹念に焼き上げました。入江の多い豊かな有明の海の恵みによる、極上吟撰の新芽海苔の至高の味わいをご堪能ください。

 

 

「黒箔(くろはく)」

 

 

全形(板のり/全形7枚入り)と、缶入り(個包装/20袋入)がございます。

 

 

「黒箔(くろはく/全形・7枚入り)」

 

 

「黒箔(くろはく/缶入り・個包装20袋入り)」

 

 

>「黒箔(くろはく)」はこちら

 

 

 

・醤油の風味に直火ならではの香ばしさ、福井県の伝統食「へしこ」

 

「焼き鯖へしこ」

 

 

「へしこ」とは、生の鯖に塩を振り、1~2年間糠の中に長期漬け込んだ(方言では「へしこんだ」)家庭料理で、福井県若狭地方に古くから伝わる保存食です。

 

 

福井では、焼き鯖を半夏生の日に食べるという食文化があり、現在にも受け継がれています。この伝統料理をアレンジし、おいしさと健康を考えて開発いたしました。

 


焼き鯖をこだわりの醤油だれに漬け込むことで、直火焼きの香ばしさと醤油の旨味を引き出しました。生の鯖ではなく、焼き鯖を使うことで脂分・塩分を抑えています。
食べやすいよう骨をていねいに取り除いてスライスしています。また、着色料・保存料の添加物は使用しておりません。

 

 

「焼き鯖へしこ」

 

 

そのままご飯やお酒のおともとして、また、お茶漬けや、にしんそばのように温かいお蕎麦に入れても。

 

 

>「焼き鯖へしこ」はこちら

 

 

 

・おうちでバル気分!牡蠣の旨味が濃厚な「牡蠣のアヒージョ」

 

「牡蠣のアヒージョ」

 

 

旨味たっぷりの岡山県産「曙牡蠣」を国産にんにくで香りづけし、エキストラバージンオリーブオイルで煮込んだスペイン料理です。着色料や保存料は一切使用していません。

 


これがあれば、手軽におうちでバル気分が味わえます。また、スキレット鍋で少し温めてから、パスタやピラフ、フランスパンに乗せても◎

 

 

「牡蠣のアヒージョ」

 

 

>「牡蠣のアヒージョ」はこちら

 

 

>エコデパの食品一覧はこちら

 

 

 

 

次のページでは、日頃の疲れを癒すバスグッズやリラックスグッズをご紹介します。