汁が美味!乳酸菌をはぐくむ「水キムチ」
マイルドな酸味が爽やか!豊富な乳酸菌で夏の疲れた肌におすすめです。
・調理時間(約):20分+1日(漬け込み時間)
・使用したスタッシャーの種類:スタンドアップМ
材料(つくりやすい量)
・白玉粉 大さじ2(約20g)
・水 600ml
・塩 小さじ2(約8g)
・きゅうり 1本
・セロリ 1本
・パプリカ 1個
・りんご 1/4個
・しょうが 1片
・にんにく 1片
・赤唐辛子 2本
作り方
1.スタッシャーは煮沸消毒しておく。
鍋に白玉粉を入れ、水200ml位を加えて弱火にかける。
ヘラなどで、ダマがなくなり粘りが出るまでまぜる。
2.残りの分量の水を2-3回に分けて溶かしながら加える。
3.塩、薄切りにしたしょうが、にんにくを加えて火を止める。
ボウルなどにうつして室温まで冷ます。
4.きゅうり、パプリカは乱切り、りんごはくし切り、
セロリはななめうす切りにする。赤唐辛子は種を取り除く。
切った野菜をスタッシャーに入れる。
5.野菜を入れたスタッシャーに、3の白玉液を注ぎ入れる。
空気を抜くようにして口を閉じる。
室温に1日おく。ちいさな気泡がみえたらOK。冷蔵庫で保管する。
1週間後まで食べごろ。
※水キムチの汁は冷麺のスープとしても使えます。
「stasher(スタッシャー)」シリーズ商品ページはこちら