【かんたん♪蒸し野菜シリーズ】\にんじん/
【スタッシャーで蒸し野菜が、おすすめの理由。】
野菜のビタミンやカリウム、マグネシウムなどの栄養成分は、水に溶けやすくゆでると流れ出やすくなります。
野菜の栄養をしっかり摂るなら、煮込むなら汁ごと、まるごといただくなら「蒸し料理」が一番!
密閉性の高いスタッシャーで作る蒸し野菜は、野菜そのものの香りやあまみ、水分や栄養成分をのがさずまるごといただける、おすすめの調理方法です。
かんたんなのも嬉しいポイント◎アレンジレシピもご紹介しています!
にんじんに含まれるBカロテン(ビタミンA)は油といっしょにとると吸収がよくなるため、バターとグラッセに。
・調理時間:約10分
・使用したスタッシャーの種類:スタッシャーボウル・M(材料が入る大きさのもの)
材料(量はすべて適宜)
「にんじんグラッセ」
・にんじん
・バター
・塩
作り方
1. にんじんは皮付のまま棒状に切る。スタッシャーににんじん、バター、塩、水大さじ3を加える。
2. スタッシャーの口を開けたまま600Wレンジで4分加熱する。竹串で刺して通らなければ1分程追加する。出来上がり。※途中、バター液を混ぜるときれいに仕上がる。
<ご注意>
・お好みに応じて各種調味料や具材はアレンジしてお楽しみください。
・加熱後のスタッシャーは熱くなるためご注意ください。
・容器内で具材を混ぜる際は、しっかり空気をぬいて密閉してください。
中身が飛び出す恐れがあります。
・加熱時間は目安です。お使いの調理器具によって調整してください。
「stasher(スタッシャー)」シリーズ商品ページはこちら