【2024年の人気商品ランキング】 No.1は、長年愛され続ける◯◯ジェル!

 

 

こんにちは、エコデパスタッフの目代です。4月に入り、新生活をスタートされた方もいらっしゃるかと思います。

 

 

今回は、新年度を迎えたこの時期のエコデパ恒例企画、昨年の人気商品ランキングの発表です!

 

 

ランクインした商品のおすすめポイントに加えて、お客さまからいただいたレビューもご紹介します。

 

 

それでは早速、2024年の人気商品ランキングを1位から順に発表してまいります。

 

 

202431日~2025229日までのご注文を対象としたランキングです。(定期購入商品、販売中止中の商品を除く)

※お客様の声(レビュー)の平均おすすめ度は2024年3月27日時点の数値で、変動する場合がございます。

 

 

 

1位 置くだけで消臭し、森の中のようなリフレッシュ空間に「美間ジェル」

 

 

 

2024年の人気商品ランキング1位に輝いたのは、エコデパのロングセラー商品「美間(ビーマ)ジェル」です!

 

 

「美間(ビーマ)ジェル」は、フィトンαをはじめ、ヒバ精油などの植物成分をジェル状に固めた空間用消臭剤です。

 

 

フタを開けて、お部屋の中に置いておくだけで、ウッディーで爽やかな香りが広がり、森林浴空間に。

 

 

その香りのよさと、置き型ならではの使い勝手のよさから、年々人気が高まり、ついに1位を獲得しました!

 

 

 

 

さらに「フィトンチッド」の働きで、ダニの繁殖を防ぎ、卵の孵化を抑制します。

 

 

コナヒョウヒダニの忌避率99.8%*と効き目もしっかり!効果は約2~3ヶ月持続します。**

 

*住化テクノサービス株式会社調べ

**効果はお使いの環境によって異なります。

 

 

リビングや寝室、車内など様々な場所でお使いいただけます。

 

 

>「美間(ビーマ)ジェル」はこちら

 

 

 

お客さまの声/平均おすすめ度は4.5!

 

123様 おすすめ度:★★★★★

『網戸にしているとどこからか小さな小さな虫が入ってくるので、虫除けとして試しに買いました。実際使う時には窓を閉めきることが多く効果のほどはわかりませんが、香りがいいので癒されました。ジェルは結構長く保ちました。

 

 

ポタジェ様 おすすめ度:★★★★★

『リピートで購入しました。美間ジェルは寝室に置いているのですが、空気がとても優しくなるので気に入っています。これからも使い続けたいお気に入りグッズのひとつです。

 

 

>「美間(ビーマ)ジェル」のレビューはこちら

 

 

>「美間(ビーマ)ジェル」はこちら

 

 

 

2位 消臭やお掃除に、清々しい森の香りのアロマウォーター「青森ひばの素」

 

 

 

惜しくもトップは逃したものの、青森ひばの特徴である抗菌性や、リラックスできる深い森の香り、そしてアロマウォーターならではの使いやすさから、2位にランクインした「青森ひばの素」。

 

 

「青森ひばの素」は青森ひばを製材した時に出る「オガ粉」を蒸留して得た、100%ピュアなアロマウォーター(水蒸気蒸留水)です。

 

 

天然の抗菌成分「ヒノキチオール」を含んでおり、トイレや浴室、車の中やペットのいる部屋の掃除など、幅広い場所でお使いいただけます。

 

 

 

 

スプレーボトルに移し替えてそのまま使用したり、バケツの水に入れてお掃除に使うことで、手軽に家中の消臭・抗菌・カビ対策ができます。

 

 

深い森のような青森ひばの香りはリフレッシュしたい時にも◎

 

 

青森ひばの素(左1.8L、右500ml)

 

 

たっぷり使える大容量の1.8Lの他に、気軽にお試しいただける500mもご用意しています。

 

 

>「青森ひばの素」一覧はこちら

 

 

お客さまの声/平均おすすめ度は4.8!

 

かずねぇ様 おすすめ度:★★★★★

『リピート購入です。もう欠かせないんです。
【お水として】
・洗濯時、仕上げすすぎのお水にチョロっと入れてみたり
・加湿器のお水にチョロっと足してみたり
【スプレーボトルに入れ替えて】
・枕にシュシュっ!
・トイレ掃除後、便器の中とマットにシュシュっ!
・臭いがこもりがちなコタツの中にシュシュっ!
などなど、ピュアなお水なので用途は無限なのです♪次は定期購入を考えています。』

 

 

ぴょんこママ様 おすすめ度:★★★★★

『お花が長持ちすると言うことで、早速使って見ました!夏場なのに2週間もお花が持ってびっくりしました!お掃除や配水管の匂い消し、網戸に散布してみたら虫除けにもなる。家中使えて便利です。リピート確定です!』

 

 

>「青森ひばの素 1.8L」のレビューはこちら

 

 

>「青森ひばの素」一覧はこちら

 

 

 

3位 お洗濯や食器洗い、お掃除にも! 便利な万能粉せっけん「美葉うぉっしゅ」

 

 

 

厳選された良質の食用油をリサイクルして作った、生分解性の高い粉せっけん「美葉(びば)うぉっしゅ」。

 

 

 

 

エコデパのオリジナル商品で、お洗濯や食器洗い、水回りのお掃除など、暮らしの様々な汚れにお使いいただけます。

 

 

さらに、青森ひばの力で抗菌・消臭効果も。

 

 

 

 

昨年にはパッケージが紙製にリニューアルされ、よりサスティナブルになりました!また、底にマチをつけることで、自立して保管しやすくなっています。

 

 

>「美葉うぉっしゅ 粉せっけん」はこちら

 

 

お客さまの声/平均おすすめ度は4.8!

 

なお様 おすすめ度:★★★★★

『リニューアルを楽しみにしていました!炭酸塩入りで洗浄力は抜群だし、青森ひば油が入っていて、天然のチカラで抗菌消臭効果があるのは安心安全で嬉しい。袋が紙とビニールに分別できるようになって、リサイクル食用油使用なので、これぞSDGsの粉石けん!タオルもふわふわで、柔軟剤要らず。プリン石けんも作って、お掃除にも利用できる万能な粉石けんです。』

 

 

専業主婦さーちゃん 様 おすすめ度:★★★★★

『食器洗いとお洗濯に使っています。食器の洗い上がりもよいし、洗濯物は柔軟剤を使わなくてもふんわり仕上がります。。リピートしています。』

 

 

>「美葉うぉっしゅ 粉せっけん」のレビューはこちら

 

 

>「美葉うぉっしゅ 粉せっけん」はこちら

 

 

 

4位・5位 不快なニオイを消臭し、快適なアロマ空間に「フィトンα 消臭ジェル」

 

4位、5位には「フィトンα消臭ジェル」シリーズの玄関用とトイレ用がランクイン!

 

 

合成香料、化学的な消臭成分は一切無添加。消臭効果の高い植物精油成分が、徐々に揮発することで空気中に分散され、気になるニオイを中和・消臭作用します。

 

 

安心成分の消臭剤であることや、植物のさわやかな香り、置き型タイプの手軽さから、この一年で人気が上昇しました!

 

 

 

4位 玄関の気になるニオイを消臭しながら、虫を寄せつけにくい空間に

 

 

 

室内を漂うニオイ物質に効果的に作用することで中和・消臭し、帰宅時に気になる玄関の臭いをスッキリ消臭する「フィトンα消臭ジェル玄関用」。

 

 

消臭効果の高いフィトンαやヒバ油、ヒノキ油、ハッカ油、柿渋エキスなどの植物精油成分を配合しました。

 

 

 

 

また消臭だけでなく、チャバネゴキブリを忌避する効果も!

 

 

 

 

>「フィトンα消臭ジェル玄関用」はこちら

 

 

お客さまの声/平均おすすめ度は5.0!

 

りーさん様 おすすめ度:★★★★★

『玄関に置いて使っています。主張しすぎない自然な香りで気にいってます。最近、帰宅した時、玄関の匂いが何か気になる?と思ってみたら無くなってました。やはり効果があるのだと実感しました。またリピートしたいです。』

 

 

くれ様 おすすめ度:★★★★★

『育ち盛りの男子が帰宅後、玄関が靴や汗の「もわ~」っとした変なニオイがする時があったのですが、フィトンα消臭ジェルを置いたら玄関がスッキリ空間になり、ニオイが気にならなくなりました。玄関開けたら、フワッとフィトンαの香りがして◎。しかも防虫もできるとあって、一石二鳥ですね。フィトンαシリーズは、どれも良い商品でお気に入りです。』

 

 

>「フィトンα消臭ジェル 玄関用」のレビューはこちら

 

 

>「フィトンα消臭ジェル玄関用」はこちら

 

 

 

5位 トイレの悪臭がスッキリ! 抗菌作用で清潔な空間づくりも

 

 

 

家の中で特にニオイが気になる場所であるトイレ。こまめに掃除をしていても、気づかないうちに便器のふちやまわりに飛び散った尿など、ニオイの発生しやすい環境と言えます。

 

 

そんなトイレ内にこもった嫌なニオイを、置いておくだけで消臭してくれる「フィトンα消臭ジェル TOILET用」。

 

 

 

 

フィトンαをはじめ、ヒバ油やハッカ油、ユーカリ油などの植物精油成分が、トイレ特有のニオイを中和・消臭します。

 

 

 

 

>「フィトンα消臭ジェル TOILET用」はこちら

 

 

お客さまの声/平均おすすめ度は5.0!

 

まっちゃん様 おすすめ度:★★★★★

『台風の度に室内が高湿度になり、トイレのニオイが気になるようになりました。男の子がいると、どうしても飛び散りもありますし…。毎日掃除しても、ニオイが無くならず困っていたのですが、フィトンα消臭ジェルTOILET用を置いてみると、ほのかなフィトンαの香りで、ニオイがしなくなりました!びっくりです!置くだけで簡単なので、トイレのニオイで困っている方はぜひ!』

 

 

ワカバ様 おすすめ度:★★★★★

『やさしい香りが気に入っています。消臭効果が高いです。トイレが心地良い空間になりました。』

 

 

>「フィトンα消臭ジェル TOILET用」のレビューはこちら

 

 

>「フィトンα消臭ジェル TOILET用」はこちら

 

 

 

いかがでしたでしょうか。今回は2024年の人気商品ベスト5の発表でした!

 

 

エコデパサイトの「人気商品ランキング2024」カテゴリーでは、1位〜40位までのアイテムをランキング順にご紹介しています。ぜひこの機会にエコデパの人気商品をお試しください♪

 

 

>「人気商品ランキング2024」カテゴリーはこちら

 

 

 

 

ーこのコラムの書き手ー

スタッフ・目代 / mokudai
神奈川県横浜市出身で長野県在住。
夫と10歳の子どもとの3人暮らし。蚊に刺されやすい。
好きなもの / コーヒー、クリームソーダ、ヨガ

 

 

日々の暮らしに大活躍、サスティナブルな粉せっけん「美葉うぉっしゅ」

 

 

こんにちは、エコデパジャパンの目代です。厳選された良質の食用油をリサイクルして作った、生分解性の高い粉せっけん「美葉(びば)うぉっしゅ」。

 

 

エコデパのオリジナル商品で、お洗濯や食器洗い、水回りのお掃除など、暮らしの様々な汚れにお使いいただけます。そんなエコで、マルチに活躍する「美葉うぉっしゅ」ですが、パッケージがリニューアルされ、よりサスティナブルになりました!

 

 

そこで今回は、改めてお伝えしたい「美葉うぉっしゅ」の魅力をはじめ、リニューアルのポイントやおすすめの使い方、そしてあわせて使いたい天然素材のスポンジ・ブラシについてご紹介します!

 

 

 

川の浄化を目的につくった粉せっけん「美葉うぉっしゅ」

 

「美葉うぉっしゅ 粉せっけん」

 

 

「美葉うぉっしゅ」の製品化のきっかけは、エコデパを運営する生活アートクラブ創業者が、主婦の立場として『家の中をきれいにするために使う洗剤が水汚染の原因である』ということを知ったことでした。

 

 

合成洗剤の成分が有害である事実を知って、家中にある洗剤の成分を調べた結果、有害な成分をまきちらしていることに気づき、せっけん作りをはじめました。

 

 

家庭で使用する水の量は、1日1人だいたい200リットルから250リットル。そのうち飲み水を含め口にする量は食べ物の水分を含め2リットルほどです。飲み水以外の水は、お風呂や洗濯や台所やトイレなど、汚れを落とすために使用されます。

 

 

これらの排水には、合成洗剤が汚れに混じったものや天ぷらの廃油、食べ物のカスなどが、そのまま排出されます。

 

 

 

 

下水処理場がある程度は処理してくれますが、大雨の日には上澄みはそのまま海や川へ流れます。また、ひどい汚れや有害な成分が処理しきれずに排水されます。

 

 

生活排水は水中の微生物によって分解されますが、薬品が強すぎるとその微生物すら殺すことになります。なるべく自然のサイクルをこわさないよう、川の浄化を目的に「美葉うぉっしゅ」は誕生しました。

 

 

さらに、原料には限りある資源を最後まで使い切るため、厳選された良質の食用油をリサイクルして使用しています。

 

 

 

授産施設に通う方々の社会参加促進にも貢献

 

「美葉うぉっしゅ」はラムサール条約の指定登録地、北海道のウトナイ湖に注ぐ美々川のほとり、美々川福祉園で、ハンディキャップをもつ方々の自立支援と社会参加も目的として製造されています。

 

 

 

サスティナブルで、使いやすいパッケージにリニューアル!

 

・紙パッケージで環境負荷を軽減

 

 

 

これまでビニールのパッケージだった「美葉うぉっしゅ」ですが、「できるだけ環境への負荷が軽減できるものにしていこう!」という想いから、紙パッケージへとリニューアルしました。

 

 

粉せっけんの大敵である湿気を防ぐために、フィルムの加工は欠かせません。そして内容物が粉末なので、紙袋の底が破けないよう試行錯誤を繰り返し、完成したのが新パッケージです。

 


使い終わったら、紙袋を広げて内側のフィルムを剥がして、紙資源とプラスチックごみに分別することができます。

 

 

 

 

紙は古紙としてリサイクルすることで、また紙に生まれ変わるという循環が生まれます。プラスチックごみも出てしまいますが、今までより格段に使用量が減るため、環境負荷を軽減できます!

 

 

<紙袋の内側のフィルムの剥がし方はこちら>

 

 

 

 

・保管に便利な自立するパッケージへ

 

「美葉うぉっしゅ 粉せっけん」

 

 

底にマチをつけることで、自立して保管がしやすくなりました!

 

 

 

「美葉うぉっしゅ」のおすすめの使い方

 

・お洗濯に

 

 

 

「美葉うぉっしゅ」は、従来の洗濯せっけんの欠点とされる『せっけん臭』や、『粉が舞う』、『溶け残りがある』などの使いづらい点を軽減してあります。さらに、青森ひば精油の天然の抗菌・消臭効果により、衣類を清潔に洗い上げます。

 


また、グリセリンがたっぷり含まれているので、赤ちゃんの衣類やタオルなど、柔軟剤なしでもふんわり柔らかな洗い上がりに。
柔軟剤を使わなくて済むので経済的です!

 

 

お洗濯の際は水量30ℓに対して、20gを目安としてお使いください。

 

※泡はあまり出ませんが、洗浄力には変わりありません。

※洗濯物をせっけん液に長時間つけておきますと、色おち、再汚染の原因となることがありますのでご注意ください。

 

 

 

・食器洗いに

 

 

 

ティースプーン1〜2杯をお湯で溶かすか、直接洗い物にふりかけてご使用ください。

 

 

 

・キッチンや水回りのお掃除に

 

 

 

キッチンや水回りなど、おうちのお掃除にマルチにお使いいただけます。お湯に「美葉うぉっしゅ」を混ぜて、ペースト状にしてせっけん水を作ります。レンジ周りの頑固な油汚れに、固めのスポンジで擦りお湯で流すだけでスッキリします!

 


洗面器などの黒ずみには、美葉うぉっしゅの粉をパラパラまいて、
少しの水とスポンジで擦るとピカピカになります。青森ひばのヒノキチオールの抗菌効果で、ニオイもとれて清潔です。

 

 

油・湯アカ・泥などの酸性の汚れには、美葉うぉっしゅをお湯で溶かした「プリン状せっけん」がおすすめです!

 

 

プリン状せっけんの作り方

 

美葉うぉっしゅで作った「プリン状せっけん」

 

 

<準備するもの>

50度のお湯500cc、美葉うぉっしゅ50g、口の大きい混ぜやすい空き瓶、お箸などかき混ぜる棒

 

 

<作り方>

1.空き瓶に美葉うぉっしゅ50gを先に入れ、50度のお湯を注ぎ、お箸などでよく混ぜます。

2.プルプルとした透明のジェル状になれば出来上がり。(半日程度置くとプルプルに!)

 

※手荒れが心配な方は、ゴム手袋等をお使いください。

 

 

「プリン状せっけん」は、直接汚れに塗り込んでこすり洗いしてください。頑固な汚れは1時間ほど放置してから洗い流すと効果的です!

 

 

>「美葉うぉっしゅ 粉せっけん」はこちら

 

 

 

「美葉うぉっしゅ」は便利でお得な定期購入がおすすめです!

 

 

 

日々の暮らしに大活躍の「美葉うぉっしゅ」は、ご希望のサイクルで送料無料&ポイント10%還元でお届けする「定期購入」のご利用がおすすめです!

 

 

また、定期購入商品をお申し込みいただいているお客さまは、お申し込み期間中、エコデパ会員ランクが無条件で最上位「Harvest会員」に!ぜひ、お得な定期購入をご活用ください♪


※定期購入商品のお届けを休止中の場合は、ご利用状況に合わせたランクとさせていただきます。

 

 

>「美葉うぉっしゅ 粉せっけん 定期購入用」はこちら

 

 

 

あわせて使いたい、サスティナブルなスポンジ&ブラシ

 

 

 

私たちが家庭で日常的に使っているスポンジ。スポンジの多くはポリウレタンやポリエステルなどのプラスチックを原料とした素材で作られています。このスポンジはゴミとして捨てた後だけでなく、使い続けることで劣化し、「マイクロプラスチック」となって排水されます。

 

 

 

 

スポンジからの「マイクロプラスチック」の流出を防ぐために、天然素材のものを選ぶことをおすすめします。

 

 

薄手で乾きやすい!ささ和紙の食器洗い「SASA・WASH」

 

「SASA・WASH(ササウォッシュ・食器洗い用)」

 

 

ささ和紙糸のタオル地でできた食器洗い「SASA・WASH(ササウォッシュ)」。「ささ和紙」はクマザサの葉をパウダー状にして梳きこんだ和紙から作られた繊維で、吸水力・吸油力に優れています。そのため多少油が付着したお皿などは、洗浄剤をつけなくても、水洗いで十分きれいに洗えます。

 

 

「SASA・WASH(ササウォッシュ・食器洗い用)」

 

 

また「ささ和紙」には天然の抗菌性がある為、使用後の生乾きの状態での菌の増殖を防ぐ効果も。一般的なスポンジに比べると泡立ちは劣りますが、素材の持つ洗浄力でしっかりと汚れを落とします。

 

 

「SASA・WASH(ササウォッシュ・食器洗い用)」

 

 

サイズは約18.5×11cmで、扱いやすい大きさで、食器洗い以外にも、お風呂掃除や洗面台掃除にも大活躍。プラスチック製のスポンジの代替品として、自信を持っておすすめできます。

 

 

「SASA・WASH(ササウォッシュ・食器洗い用)」

 

 

>「SASA・WASH(ササウォッシュ・食器洗い用)」はこちら

 

 

よりパイル地の毛足が長く、ワイドサイズの「SASA・WASH ロングワイド(ササウォッシュ・食器洗い用)」と、力が込めやすくゴシゴシ洗える「SASA・WASH ミトン(ササウォッシュ・食器洗い用)」もご用意しています。

 

 

「SASA・WASH ロングワイド(ササウォッシュ・食器洗い用)」

 

 

>「SASA・WASH ロングワイド(ササウォッシュ・食器洗い用)」はこちら

 

 

「SASA・WASH ミトン(ササウォッシュ・食器洗い用)」

 

 

>「SASA・WASH ミトン(ササウォッシュ・食器洗い用)」はこちら

 

 

>「SASA・WASH(ササウォッシュ)」シリーズ一覧はこちら

 

 

 

タグや紐、縫製糸も天然繊維!ゴシゴシ洗える「へちまスポンジ」

 

「へちまスポンジ 3個入り(エコデパオリジナル)」

 

 

インドネシアの農場で育てられたへちまから作られた、天然のスポンジです。プラスチック製のスポンジの代替品として、海洋マイクロプラスチック問題や地下資源への過度な依存問題に有効です。

 

 

「へちまスポンジ 3個入り(エコデパオリジナル)」

 

 

食器や調理器具の洗浄、水まわりのお掃除など、さまざまな用途でお使いいただけます。ウレタンスポンジと比べると泡立ちにくさを感じますが、へちまならではのしっかりとした繊維で汚れを落としてくれます。

 

 

「へちまスポンジ 3個入り(エコデパオリジナル)」

 

 

使い始めは少し固さがありますが、水分を含ませると柔らかくなり、徐々に手に馴染んできます。また、タグや紐、縫製糸も全て天然繊維で作られています。

 

※本品は水分を含むと柔らかくなりますが、傷つきが心配な場合はご使用をお控えください。

 

 

「へちまスポンジ 3個入り(エコデパオリジナル)」

 

 

よりナチュラルな風合いがお好みの方や、ゴシゴシとした洗い心地をお求めの方におすすめです。3個入りなので、食器用・シンク用・洗面台用など、用途に合わせた使い分けにも◎

 

 

>「へちまスポンジ 3個入り(エコデパオリジナル)」はこちら

 

 

 

ブラシ部分に豚毛と植物繊維のパキンを使った「キッチンブラシ」

 

「キッチンブラシ」

 

 

お鍋やフライパンなど、大事なキッチン用品を傷つけずに汚れを落とすことができるブラシです。持ち手部分には岐阜県産のヒノキ、中心の黒い部分は料理刷毛に使用している「高級豚毛」、外側の白い部分は洗浄、研磨力に優れた植物繊維の「パキン」を使用しています。

 

 

「キッチンブラシ」

 

 

細い繊維の毛束が凹凸面、シンク、まな板、鍋、フライパンなどの汚れを少量の洗剤でキレイに落としてくれます。

 

 

>「キッチンブラシ」はこちら

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか。今回は、パッケージをリニューアルしたばかりの「美葉うぉっしゅ」と、天然素材を使ったスポンジ・ブラシをご紹介しました!お洗濯からお掃除まで、毎日大活躍の「美葉うぉっしゅ」で、サスティナブルな暮らしをはじめませんか?

 

 

>「美葉うぉっしゅ 粉せっけん」はこちら

 

 

 

 

ーこのコラムの書き手ー

スタッフ・目代 / mokudai
神奈川県横浜市出身で長野県在住。
夫と9歳の子どもとの3人暮らし。蚊に刺されやすい。
好きなもの / コーヒー、クリームソーダ、ヨガ