【冬のお洗濯のお悩みに】部屋干しや生乾きのニオイを解消するには?

 

 

こんにちは、エコデパスタッフの目代です。寒い時期に悩ましい、お洗濯。洗濯物がなかなか乾かなかったり、ニオイを感じたり。なんとなくスッキリしないことが多いのではないでしょうか。毎日のことなので、少しでも心地よくお洗濯をしたいですよね。

 

 

そこで今回は、冬のお洗濯をスッキリ快適にするアイテムや暮らしの工夫をご紹介します!

 

 

 

植物成分フィトンαの力で、部屋干し臭や加齢臭もスッキリ!

 

 

 

洗濯物にイヤなニオイが残るのは、洗濯してもとりきれなかった細菌やカビが繁殖したり、空気中の細菌が服について繁殖することが原因とされています。また、日差しの弱い冬場や湿気の多い梅雨の時期は、洗濯物が湿った状態が長く続くことで、細菌やカビが繁殖しやすい状態に。

 

 

そんな時におすすめしたいのが「洗濯用フィトンα」です。「フィトンα」をはじめとした植物由来成分の働きで、洗濯物の雑菌・バクテリアを除去し、洗剤だけでは落ちにくいニオイを大幅カット!汗のニオイや加齢臭などもスッキリします。

 

 

 

 

投入時に感じられる清々しい森の香りは、乾いた後にはほとんど残らないのも人気のポイントです。さらに着用している間にも消臭・抗菌効果が続く優れもの。「詰替用」もございます。

 

 

※洗濯用仕上げ剤で、洗剤や柔軟剤ではありません。

 

 

「洗濯用フィトンαエコタイプ」

 

 

>「洗濯用フィトンαエコタイプ」はこちら

 

 

 

「洗濯用フィトンαエコタイプ ミニ」

 

 

お試し用にぴったりの「洗濯用フィトンαエコタイプ ミニ」もございますので、ぜひ一度その効果をご体感ください!

 

 

>「洗濯用フィトンαエコタイプ ミニ」はこちら

 

 

 

「洗濯板」を使った予洗いで、頑固な汚れを落としておく

 

(写真はイメージで、エコデパでお取り扱いのある洗濯板とは異なります)

 

 

食べこぼしなどの頑固な汚れは、洗濯機で洗っただけでは落ちずに残ってしまいがち。そういった汚れがニオイの元になることも。日本で昔からお洗濯に使われてきた「洗濯板」は、今でも部分的な汚れ落としや、下着やハンカチなど小物洗いにぴったりの道具です。

 

 

・木肌がなめらかな高知県産の桜で作った、衣類にやさしい洗濯板

 

「ホンザクラの洗濯板」

 

 

高知県産の桜の一枚板を使用した洗濯板です。桜の木肌はすべすべしているのが特徴で、表面が緻密でひっかかりがないので衣類の生地を傷めることなく洗うことができます。 

 

 

ひとつひとつの溝が大きめで深いので、汚れをしっかりかき出し、生地を傷めません。また、サクラは水にとても強い木材なので、長持ちします。 吊り下げて収納することもできます。

 

 

「ホンザクラの洗濯板・小」は持ち手付きで、小物を洗う際に力がかけやすくなっています。両手でゴシゴシと洗いたいものには「ホンザクラの洗濯板・大」がおすすめです。

 

 

>「ホンザクラの洗濯板」はこちら

 

 

 

・洗濯板としても使える「SOAPTRAY&WASHBOARD」

 

「SOAPTRAY&WASHBOARD」

 

 

貴重な国産の広葉樹ブナ材を使用したソープトレーです。接地面が小さいため水切れがよく、洗面台にも水が溜まりません。

 

 

「SOAPTRAY&WASHBOARD」

 

 

ミニ洗濯板としても使え、衿や袖の汚れ、下着や靴下など洗濯機に入れる前に洗濯板でこすっておくとガンコな汚れも落ちやすくなります。

 

 

>「SOAPTRAY&WASHBOARD」はこちら

 

 

 

乾きにくいバスタオルやシーツの素材を「リネン」に替えてみる

 

吸水性、速乾性抜群!冬にも大活躍する「リネン」

 

 

 

さらりとした肌触りのリネン。その抜群の吸水性や速乾性から、とくに夏に人気の素材ですが、実は冬にもぴったり。繊維に空気を含むことがきでるため、保温性や通気性にも優れています。また、洗濯後も乾きやすいので、冬や梅雨の時期にも大活躍!

 

 

また、リネンは簡単な洗濯で汚れが落ち、しぼらずに干しておけばパリッとアイロンをかけたようになります。天然素材の中でも汚れが落ちやすく、洗濯にも強い素材です。

 

 

 

すぐに乾いて快適!吸水性にもすぐれた「リネンバスタオル」

 

 

 

「どんどん水分を吸収してくれて、すぐ乾く」というリネンの本領を発揮できるバスタオルです。薄手でかさばらないので、ご自宅だけでなくアウトドアで遊ぶ時や、スポーツクラブへのお供に最適です。

 

 

乾きやすいので部屋干しなどでもニオイにくいのもポイント。はじめはパリッとしていますが、使い込むほどに肌に馴染みます。

 

 

「リネンバスタオル(上からナチュラル、ラベンダー、白)」

 

 

カラーは自然な風合いのナチュラルと、やさしい色合いのラベンダー、清潔感のある白からお選びいただけます。

 

 

>「リネンバスタオル」はこちら

 

 

また、ツイル(綾織り)タイプのリネンバスタオルも新登場!

 

 

「リネンツイルバスタオル」

 

 

織り目が斜めの畝状に見えるツイルは、使い込むほどに風合いが柔らかくなり肌ざわりもよくなっていきます。

 

 

「リネンツイルバスタオル」

 

 

リネンのゴワゴワ、ヒンヤリした肌触りが得意ではない方にぜひお試しいただきたい一枚です。また、太い糸を使用している為、吸水力が高いのも特徴です。

 

※従来のリネンバスタオルと端の仕様が若干異なります。

 

 

>「リネンツイルバスタオル」はこちら

 

 

 

汗で汚れやすく清潔にしておきたい寝具は、すぐに乾くリネンを

 

 

 

汗で汚れやすい上に乾きにくい寝具。洗濯物が乾きにくい時期はお洗濯を後回しにしがちではないでしょうか。寒い冬の間でも、私たちは寝ている間にたくさんの汗をかいています。特に新陳代謝が活発な子どもは、冬とは思えないほどびっしょりと汗をかいていることも…。

 

 

定番のカラーに加え、優しい色合いが美しいラベンダーも

 

 

リネンの寝具なら抜群の吸水性で、汗を吸ってくれます。また乾きやすいので、気軽にお洗濯ができるのも嬉しいポイントです。

 

 

 

 

>「リネン」のアイテム一覧はこちら

 

 

 

いかがでしたでしょうか?今回は冬のお洗濯のお悩みを解消する方法や、アイテムをご紹介しました。これからの時期は花粉の飛散も気になり、部屋干しが増えるというご家庭も多いのではないでしょうか。ぜひお洗濯の際の参考にしていただけたらと思います。

 

 

 

【併せて読みたい、冬の暮らしのお役立ち記事はこちら!】

 

>「放っておくとカビの原因に!冬の結露&カビ対策」

 

>「ぬくもりと香りでリラックス、冬の楽しみ『バスタイム』」

 

 

 

ーこのコラムの書き手ー

スタッフ・目代 / mokudai
神奈川県横浜市出身で、夫と5歳の子どもとの3人暮らし。蚊に刺されやすい。
好きなもの / コーヒー、クリームソーダ、ヨガ

 

 

 

気になる蒸れやニオイ、夏の足もとを快適に保つには?

 

 

こんにちは、エコデパスタッフの目代です。暑さが本格的になり、少し歩いただけで、じわりと汗をかく季節ですね。こんな時、汗とともに気になるのが足のムレ。さらに一日中歩き回り、靴を脱いだ時のニオイ。

 

 

これには女性も男性も、お悩みの方がいらっしゃるかと思います。消臭スプレーなどでケアしてみても、なかなかスッキリとは解消されないことも。そこで今回は、夏の足もとのニオイの原因と、蒸れ・ニオイケアについてご紹介します!

 

 

 

足もとの蒸れやニオイの原因とは?

 

 

 

足もとのニオイの主な原因は、蒸れと雑菌の繁殖です。足の裏には汗腺が多く、なんと1日に約コップ1杯分の汗をかくと言われています。(※1)

 

 

その上、靴などで長い時間密閉されることで足もとが蒸れ、雑菌が繁殖しやすい環境が整っているのです。さらに足は角質層が厚く、剥がれた角質を雑菌が食べてさらに繁殖することにつながります。(※2)

 

 

また足と同じように、1日履いた靴の中も非常に雑菌が繁殖しやすい環境に。そのまま放置すると、靴にカビが生える原因にもなってしまいます。

 

 

不衛生な足もとは、水虫などのトラブルにもつながります。こういったトラブルを防ぐためにも、足もとと靴の正しいお手入れが必要です。

 

 

 

フットケアのポイント

 

1.蒸れにくい靴下を履く

素足やストッキングの場合、汗が吸収されにくく蒸れやすい状態に。できるだけ靴下を着用するようにしましょう。またその際、蒸れにくい靴下や消臭・抗菌性のある靴下を選ぶとさらに快適です。

 

 

 

・毎日はきたい気持ちよさ、さらさら快適なリネンの靴下

 

「リネンソックス(グレー)」

 

 

シャリっとした質感が肌に心地よい、清涼感たっぷりなリネンの靴下。汗を吸いとって、通気性にも優れているから、蒸れにくく快適です!

 

 

「リネンソックス(チャコール)」

 

 

「リネンソックス(グレー)」

 

 

履き口はしっかりフィットしながらも、ゆるく波打った柔らかな表情のデザインです。

 

 

>「リネンソックス」はこちら

 

 

 

オーガニックコットンを使った、メッシュ素材で蒸れにくいソックス

 

「オーガニックコットン メッシュソックス(茶・グレー・黒)」

 

 

メッシュの編地で涼しく蒸れにくい、オーガニックコットンの靴下です。肌がふれる裏側にはオーガニックコットンを使用。

 

 

「オーガニックコットン メッシュハイソックス」

 

 

汗をよく吸い、靴の中でもムレにくいため、夏はもちろんブーツの季節にも大活躍。「オーガニックコットン メッシュソックス」の他に、「ハイソックス」「スニーカー丈ソックス」があり、ボトムスに合わせて長さをお選びいただけます。

 

 

「オーガニックコットン メッシュスニーカー丈ソックス」

 

 

>「オーガニックコットン メッシュソックスシリーズ」はこちら

 

 

 

・天然の消臭・抗菌力が嬉しい「SASAWASHI(ささ和紙)」の靴下

 

「SASAWASHI ささ和紙 靴下 レディスリブ(22-24cm)オフホワイト」

 

 

「SASAWASHI(ささ和紙)」は和紙にくま笹を漉き込むことで、それぞれの長所を融合させた繊維です。和紙ならではのシャリっとした肌触りと、綿の約2倍もの吸水力で、サッと汗を吸い取りいつもサラサラ。

 

 

また、くま笹には天然の抗菌力と消臭力もあり、足もとにぴったりの素材です。汗をかいても蒸れたりべとついたりせず、砂浜を裸足で歩いているような心地よいサラサラ感と刺激が味わえます。

 

 

「SASAWASHI ささ和紙 靴下 レディスリブ(22-24cm)ピンク」

 

 

>「SASAWASHI ささ和紙 靴下 レディスリブ(22-24cm)」はこちら

 

 

 

「SASAWASHI(ささ和紙)」5本指タイプで、足の指までサラサラ

 

「SASAWASHI ささ和紙 5本指フットカバー(ベージュ)」

 

 

「SASAWASHI(ささ和紙)」で作った5本指ソックスは、一日履いても蒸れず指の間までさらりと快適。気になるニオイもしっかり抑えます。

 

 

 

 

5本指タイプはしっかり足指を踏みしめることができるので、疲れにくいのもポイントです。また、薄くて足にぴったりフィットし、かかとの内側には滑り止め付きで脱げにくくなっています。

 

 

「SASAWASHI ささ和紙 5本指フットカバー(ブラック)」

 

 

>「SASAWASHI ささ和紙 5本指フットカバー」はこちら

 

 

 

・ささ和紙のソックスにはメンズもご用意しています!

 

「SASAWASHI ささ和紙 メンズリブ靴下(ブラック)」

 

 

定番の形で、ビジネスシーンにも活躍するささ和紙のリブ靴下です。汗をよく吸ってムレにくく、天然の抗菌性があるので、ニオイが気になる方も安心です。

 

 

「SASAWASHI ささ和紙 メンズリブ靴下(ネイビー)」

 

 

寝る時のお休みソックスや、スポーツ、ウォーキングにもおすすめです。

 

 

「SASAWASHI ささ和紙 メンズリブ靴下(ブラウン)」

 

 

「SASAWASHI ささ和紙 メンズリブ靴下(チャコール)」

 

 

>「SASAWASHI ささ和紙 メンズリブ靴下」はこちら

 

 

 

指の間がムレにくくて快適な、5本指タイプもございます!

 

 

「SASAWASHI ささ和紙 メンズ5本指靴下(ブラック)」

 

 

>「SASAWASHI ささ和紙 メンズ5本指靴下」はこちら

 

 

 

2.足もとを清潔に保つアイテムを活用する

足を洗えない外出先などの場合は、シートタイプのアイテムで汗や汚れを落としましょう。この時、足は湿ったままの状態にせず、しっかりと乾かすことがポイントです。その後、スプレーなどで汗やニオイのケアを!

 

 

 

・外出時のケアにも!持ち運びに便利なフットスプレー

 

「リフレッシュフットスプレー」

 

 

クールな使用感で足もとをリフレッシュさせる、足もと専用スプレー。男性にも女性にも好まれる、樹木のスッキリとした香りです。植物精油成分「フィトンα」の消臭力で足もとを清潔、快適に保ちます。

 

 

保湿・鎮静効果のあるローズマリー精油も配合。ストッキングの上からでもスプレーできるので、立ち仕事の方にもおすすめです。

 

 

>「リフレッシュフットスプレー」はこちら

 

 

 

・お肌をクールダウン&ニオイケア!涼感ボディミスト

 

 

 

消臭効果の高いチャ葉エキス、フィトンαを配合したボディミストです。フィトンαならではの爽やかな森の香りで、お出かけ先でもシュッとリフレッシュ!

 

 

一般的な制汗剤に含まれる汗を止める成分(アルミニウム)などを一切含まないので、お肌のデリケートな方にもおすすめします。

 

 

「お肌用 フィトンαデオクール」

 

 

バッグに入れてもかさばらないスリムボトル設計です!

 

 

>「お肌用 フィトンαデオクール」はこちら

 

 

 

 

次のページから、シューズケアのポイントをご紹介します。