毎日の家しごとが特別な時間に、理想のエプロンと出会うまで

 

 

 

 

こんにちは、エコデパスタッフの目代です。今年の春で年長さんになる娘と夫と3人で暮らす我が家。平日は仕事から帰り、子どもが就寝するまでの約3時間は夕食の準備に洗濯、入浴、明日の準備とお母さんモード全開!

 

 

時には気持ちが乗らず、なかなか家事に着手できないことも。畳んでいない洗濯物は、見て見ぬ振りをして過ごすこともしばしばです。そんな中、私の家しごとへの意欲を高めてくれるのが「エプロン」です。

 

 

これまで日常的にエプロンをかける習慣がありませんでした。ですが、先日子どもと一緒にクッキーを作る際に使ったところ、その魅力を改めて実感!おなか周りが濡れる洗い物や、油の跳ね返りが気になる調理など、台所しごとには無くてはならない存在です。

 

 

またリラックスウエアで過ごす休日も、エプロンをかけていれば郵便屋さんの急な来訪にもサッと応対できます。そして、身につけるだけで気持ちがしゃんとして、家しごとへの意欲もぐっと高まるから不思議です。

 

 

私が持っているのは肩にかける定番の形のものが1枚。魅力を知ってしまった今「台所用とお掃除用で分けて使いたい!」「洗い替えもほしい…」という思いがむくむくと込み上げます。そんなことから、私の新たなエプロン探しがスタート!

 

 

理想のエプロンに出会うために、エコデパでお取り扱いしているエプロンについて、素材やデザインなどを比較してまとめました。同じようにエプロンの新調を考えている方や、これまで使っていなかった方など、今後のエプロン選びの参考にしていただければと思います。

 

 

 

1.素材で選ぶ

 

エコデパでは「リネン」や「かや」素材のエプロンやかっぽう着をご用意しています。どちらの素材も乾きが早く、毎日水回りなどで使うエプロンにぴったりです。飾りすぎないシンプルなデザインで、使いやすいのが特徴です。

 

 

・吸水性と速乾性に優れた、ナチュラルな風合いの「リネン」

 

 

 

吸水性・乾燥性に優れ、洗濯にも強い丈夫な素材のリネン。簡単な洗濯で汚れが落ち、しぼらずに干しておけばパリッとアイロンをかけたようになります。また洗うごとに柔らかさが増し、手に、体に馴染んでいきます。

 

 

「リネンのかっぽおり」

 

 

かっぽう着としてはもちろん、前後逆に着用すればライトコートとして、日々の家事からお出かけまで活用できる一着です。リネンは速乾性があり、涼しく風通しもよいので、夏場にもお使いいただけます。

 

 

「リネンのかっぽおり」

 

 

>「リネンのかっぽおり」はこちら

 

 

 

 

・通気性抜群で吸水性にも優れた、鮮やかな色合いのかや

 

 

 

奈良の地場産業として、江戸時代からさかんに織られてきた蚊帳(かや)は、人が風と共に暮らしていた頃の生活の知恵であり、日本人の心とも言える文化です。

 

 

生活様式の変化に伴い、蚊帳を吊った風景はほとんど見かけなくなってしまいましたが、今でも壁紙の資材や、ふきんなどの需要が多く、奈良には織り屋が多く存在しています。

 

 

吸水性と速乾性に優れ、肌触りのよい綿100%の蚊帳生地は、お料理やお掃除の際に欠かせない素材です。

 

 

「かや エプロン チェック(ラピスラズリ)」

 

 

チェック柄の爽やかなエプロン。内側無地の3重仕立てになっています。内側の生地は、ボルドーは桜色、ラピスラズリは白色です。軽やかなので首が疲れにくく、クロスタイプなのでかぶって着られます。

 

 

>「かや エプロン チェック(ラピスラズリ)」はこちら

 

 

 

「かや ぬくもりエプロンスカート」

 

 

かや生地を何枚も重ねた温もりが感じられるエプロンです。結び目がコンパクトなのでワンピース感覚で着ることができます。(デザインは2タイプあります。)

 

 

>「かや ぬくもりエプロンスカート」はこちら

 

 

 

「かや(CAYA)ぬくもりかっぽうぎ(ぶどう)」

 

 

かや生地を重ねたかぶりタイプの温かいかっぽう着。寒い季節の家しごとに最適。毎日の家事が楽しくなる、軽くてゆったりした着心地です。

 

 

>「かや(CAYA)ぬくもりかっぽうぎ(ぶどう)」はこちら

 

 

 

2.家しごとに合わせて選ぶ

 

<台所しごとには>

調理中の跳ね返りによるシミや、衣類への匂い移りを防ぎたい場合は袖付きの「リネンのかっぽおり ナチュラル」「かや(CAYA)ぬくもりかっぽうぎ」を。洗い物の場合は腕をまくるので袖のない「かや エプロン チェック」「かや(CAYA)ぬくもりエプロンスカート」がおすすめです。

 

 

<お掃除やガーデニングには>

しゃがんだ時にエプロンの裾がつきにくい「かや エプロン チェック」がおすすめです

 

 

 

3.季節に合わせて選ぶ

 

「リネン」も「かや」も風通しがよく、1年を通して心地よくお使いいただけます。秋冬は、袖のある「リネンのかっぽおり ナチュラル」「かや(CAYA)ぬくもりかっぽうぎ」がおすすめです。室内だけでなく「ちょっとそこまで。」のはおりとしても重宝します。

 

 

 

4.色合いで選ぶ

 

「リネン」は最近では色の名前にもなっていますが、ナチュラルで落ち着いた色合いが特徴です。(クロスや寝具は「白」などもございます。)

 

 

「かや」は鮮やかな色合いが特徴で、お顔周りが明るくなり華やかな印象。お好みやお持ちの衣類の色合い、インテリアに合わせて選んでもいいですね。

 

 

 

5.着用方法で選ぶ

 

<サッとかぶるタイプ>

「かや(CAYA)ぬくもりかっぽうぎ」

「かや エプロン チェック」

「リネンのかっぽおり ナチュラル」

 

 

 

<リボンを結ぶ定番タイプ>

「かや(CAYA)ぬくもりエプロンスカート」

 

 

 

 

エプロン選び一つを取っても、いろいろな視点がありますよね。私の場合は調理中の腕まわりへの油はねが気になっていることと落ち着いた色合いが好みなことから、理想のエプロンは「リネンのかっぽおり ナチュラル」になりました!

 

 

みなさんの理想のエプロンは見つかりましたか?ライフスタイルやお悩みに合わせて、チョイスしてみてくださいね。

 

 

 

ーこのコラムの書き手ー

スタッフ・目代 / mokudai
神奈川県横浜市出身で、夫と5歳の子どもとの3人暮らし。
蚊に刺されやすい。好きなもの / コーヒー、クリームソーダ、ヨガ