こんにちは、エコデパスタッフの目代です。少しずつ暑さが落ち着きはじめたものの、まだまだエアコンが必要な地域が多いのではないでしょうか?また、最近エアコンをつけた時のニオイが気になっているという方もいらっしゃるかと思います。
湿度の高い梅雨から夏の使用したエアコンは、湿気とともに空気中のホコリや汚れを吸い込み、カビや雑菌の温床になっている場合も。ホコリの蓄積はエアコンの効果を損なうだけでなく、アレルギーを引き起こす原因にもなりかねません。
そこで今回は、エアコンの使用が落ち着いてきた時期にやっておきたい、エアコンのお手入れについてご紹介します!
エアコンのニオイの原因は?
エアコンは手入れをせずに放っておくと、内部にホコリや汚れがたまります。また外部との温度差によって、エアコン内部は結露が発生しやすく、カビも繁殖しやすい環境です。
カビの生えたエアコンのフィルター
このホコリとカビが、エアコンのニオイの大きな原因となっているのです。
お部屋の空気をキレイにするために
汚れたままの状態でエアコンを使用すると、ニオイだけでなく、ほこりやカビ菌を部屋中にまき散らしてしまうことに。ハウスダストによるアレルギー症状を防ぐためにも、エアコンをキレイにしておく必要があります。
・こまめにエアコンの掃除をする
エアコンは外からは汚れが見えず、手間もかかるため、掃除を後回しにしがちです。長らく使用していなかったエアコンを、久しぶりに使用する場合は掃除をしてからスイッチを入れましょう。
外部だけでなく、内部やフィルターの汚れもしっかりと除去することが大切です。また、エアコンを頻繁に運転する季節は、こまめなエアコンのお掃除をおすすめします。
※ご自身で行う清掃だけでは、汚れが落としきれない場合もあります。また、詳しいエアコンのお手入れ方法については、お使いの機種によって異なりますので、取扱説明書等をご確認ください。
・エアコン内部へのホコリやカビの付着を防ぐ
そもそもエアコンの汚れを防止できれば、頻繁な掃除の手間も省け、お部屋の空気もキレイに保てます。頻繁にエアコンを使用する季節を迎える前に、エアコン用のカバーをつけて、ホコリやカビの付着を防ぎましょう。
エアコンにかぶせて空気清浄、ウイルスや花粉も吸着・分解!
今お使いのエアコンに貼るだけで、汚れた空気やイヤなニオイを除去する「フィトンαエアコンクリーン」。電車内のエアコンにも使われた実績がある実力派のアイテムで、「ゼオライト」「光触媒」「フィトンチッド」の3つの力で空気を清浄します。またエアコン内部の汚れを防ぎ、面倒なエアコン掃除の手間を省けます。
《ゼオライト》
ウイルスや花粉、ほこり、塵ダニなどの室内の有毒物質を吸着します。
《光触媒》
光触媒の酸化力で吸着した物質を分解します。
《フィトンチッド》
動くことができない樹木は「フィトンチッド」と呼ばれる揮発成分を発散して、害虫や菌などを自ら守っています。そのさわやかな香りには消臭や抗菌、虫よけ、リフレッシュなどの効果があります。
取り付けは付属のテープで簡単に行えます。お使いのエアコンに合わせて、カットしてご使用いただくこともできます。さらに「虫よけシート」付きで、室外機やホースから害虫が侵入するのを防ぐ効果も。3〜4ヶ月を目安に交換してください。
・合わせて使いたい、室内の空気をリフレッシュするアイテム
外出から帰ってきた際、室内のこもったニオイが気になることはありませんか?かといって、「合成香料の強い香りが苦手で芳香剤は使用したくない。」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな時におすすめのアイテムをご紹介します。
置くだけ簡単!さわやかな香りで森林浴空間に
30数種類の植物抽出成分フィトンαやヒバ精油を、ジェル状に固めた空間用消臭剤「美間(ビーマ)ジェル」。フタを開けて置いておくだけで、ウッディーでさわやかな香りが広がり、森林浴空間に。
また植物が本来持っている外敵から身を守ろうとする力=フィトンチッドの働きで、不快な害虫を寄せつけにくい空間に。ダニの繁殖を防ぎ、卵の孵化を抑える効果もあります。<忌避率(コナヒョウヒダニ)99.8%/住化テクノサービス(株)調べ>
リビングや寝室、車内など様々な場所でお使いいただけます。効果は約2〜3ヶ月持続します。(※効果はお使いの環境によって異なります。)
森の香りのスプレーで、手軽にお部屋の空気をさわやかに!
空気のこもりがちな室内にシュシュッと数回スプレーするだけで爽やかな香りが広がり、ニオイを消臭することができます。キッチン周りのニオイや、タバコ臭、ペット臭などの悪臭に効果的です。
化学合成成分は不使用で、消臭効果の高い植物精油をブレンド。強い薬剤でお部屋の空気を汚す心配がありません。
>「自然の消臭・微香スプレー ハードタイプ280ml」はこちら
いかがでしたでしょうか。今回はエアコンの使用が落ち着いてくる時季にやっておきたい、エアコンのお手入れ方法と、お部屋の空気をさわやかにするアイテムをご紹介しました。再びエアコンの使用が本格化する季節を迎える前に、お手入れをはじめませんか?
ーこのコラムの書き手ー
スタッフ・目代 / mokudai
神奈川県横浜市出身。
夫と6歳の子どもとの3人暮らし。蚊に刺されやすい。
好きなもの / コーヒー、クリームソーダ、ヨガ