代表 富士村夏樹 講演録

■土壌改良編 28. 天然防虫スプレー誕生

近年新聞で取り上げられ殺虫剤の危険性についての記事を皆様にご紹介したいと思います。


□殺虫剤が神経障害を起こし、多動障害などを引き起こすことが様々な報道機関により伝えられている。2003年10月30日朝日新聞では、子供の脳の発達に与える影響から米国では規制が強められていると報じている。

武田コーポレーションが開発した防虫剤は、一切の化学薬剤を使わず、青森ひば油を主成分に、コパイバ、ニーム、エレミ、ベジバなどの植物精油が配合されています。

この防虫剤の最大のポイントは、防虫専門会社がこしらえた初めてのノンケミカル防虫剤というところです。つまり今までは専門会社が作ったものは世の中には一つとしてなかったのです。一部、商社のようなところが虫が嫌うとされるハーブや木酢液を原料とした防虫剤を作っておりますが、やはりこれは商社が作ったもので、バックデータはもちろんのこと、防虫のノウハウが不足していたようです。

武田コーポレーションは四十年以上この仕事に取り組んでいるノウハウを生かして、どの害虫がどの成分を嫌うか等をしっかりとしたバックデータを取得したうえで開発しています。

今私が手に取っているのがゴキブリ用です。このようにシュッと顔にふりかけてしまっても安心安全なものです。市販の殺虫剤ではこんなことをしたら大変なことになってしまいます。

これ一本で約400回噴射できますから、お値段は多少高くても長持ちします。ゴキブリ用は基本的に水回り等台所の周辺にお使いいただけます。

この防虫剤は、殺虫ではなく忌避がテーマですから、ゴキブリが寄って来ないたようにあらかじめゴキブリの通り道と思われるところに噴射しておきます。ゴキブリはひばの匂いを嫌いますからゴキブリの出る回数は著しく減ります。

キッチン回りでスプレーする時は市販の殺虫剤などはいったん食器棚から食器類を移動させて使わなければなりませんが、この防虫スプレーは万が一食器にかかってしまっても安心です。

またキッチン周辺の生ごみの匂いにゴキブリがやってきますので、ゴキブリの通り道にスプレーしたついでに生ごみの上にシュッと一回スプレーしていただくだけで生ごみの嫌な臭いをとる、消臭効果も併せ持ったスプレーなんです。これは青森ひばの消臭効果も発揮されているからです。

ダニ用のスプレーは カーペット、ソファー、クッション、毛布や布団、畳、そしてぬいぐるみなどにご使用になれます。お子さんの大切なぬいぐるみもダニから守り、頬ずりしても安心な防虫スプレーです。

それから豆知識として、ダニはホコリや食べかすを喰します。そのほかにもダニは湿気との因果関係が強いので湿気が出るそばにカビが生えてそのカビを食べることでも有名です。したがってカビのあるところにはダニがなつきやすいので、そのダニの餌となるカビをとる目的としてもご使用になれます。

つまりお風呂場などの湿気でカビが付着するところには、カビキラーのような使い方でダニを元から絶つという使い方をおすすめします。

青森ひばはカビを寄せつけません。すぎやヒノキのまな板にはカビが生えても青森ひばのまな板にはカビが生えないということで実証されています。

黒アリ用に関しては地域によって異なりますが、基本的に土のあるお庭付きのお宅ではかなり好評のスプレーです。時期的にも春から夏にかけてはかなりお客様からの需要が多い商品です。

いずれにしてもこれら三タイプの防虫スプレーは農薬を使っていないので、顔にかかってしまっても安心・安全な初めての防虫スプレーというところが特徴です。

それと、45年間害虫駆除に携わってきた専門業者が化学薬剤を一切使用せずにこしらえたものであるというところに説得力があります。特に床上十センチの高さは最も蒸発して揮発する濃度の濃い危険地帯です。

市販の殺虫剤をスプレーしたうえで、もし赤ちゃんや幼児、寝たきりの老人、ペットなど、床の上十センチの高さの安全性を配慮した意味でもこの防虫剤は画期的と言えるのです。

近年シックハウス問題で、住宅に使われる様々な成分が問題視されていますが、実は防虫スプレーや白アリ駆除に使われる農薬に関しても見直す必要があるようです。

土壌に浸透した農薬は、河川に流れ込み、水質汚濁、森林破壊にもつながり深刻な問題となる可能性があるというのです。この事実を知ったとき、私たちはこの重要性を人々に伝えていかなくてはならないことを感ぜずにはいられません。


前へ 次へ
環境にやさしいを超えた活動こそ、今…。 -川や森や大地が蘇る-
■水環境編
1. 健康と生活排水のつながり
2. きれいな水を作る洗剤誕生
3. 水の流れがわかるポスター
4. 水も飲めない子どもたち
5. 生活を楽しくアートしよう
6. 水の汚れの原因は?
7. 川や海を汚さないように
8. ゴミをなくすものづくり
■森林育成編
9. 天然の抗生物質青森ヒバ
10. 洗剤にヒバの能力を
11. 竹炭は地球を救う
12. 竹を活用した古来の叡智
13. 偉大な生命力をもつ「竹」
14. 備長炭の八倍の効果
15. 先人たちの知恵
16. ユニークな洗剤を広める
17. せっけんよりも安全
18. 環境にやさしいを超えた活動
19. 環境保全と福祉が一体となる
20. 廃油回収、井戸の寄付
21. 植物の浄化作用を雑貨に
22. 竹タオルの抗菌効果
23. 職人の技
24. 木のぬくもりとあたたかさ
25. かびが生えないヒバまな板
26. 伝統技術の継承
■土壌改良編
27. 農薬を使わない防虫スプレー
28. 天然防虫スプレー誕生
29. シロアリ駆除に使われる農薬
30. 床下に使用される大量の農薬
31. 5000社もあるシロアリ業者
32. シックハウスと近代住宅
33. 青森ヒバでシロアリ防除
34. 住宅の健康診断
35. シロアリと阪神大震災
36. シロアリはゴキブリ科
37. 消費者が流通を変える
38. 害虫駆除業の閉鎖性
39. 生産者と消費者の橋渡し

商品カテゴリ

製品のお手入れ方法

製品のお手入れ方法

丁寧につくられた道具は、お手入れをすれば長く使うことができます。 

メルマガ限定のお得なキャンペーン情報や、おすすめ商品などをご案内するメールマガジンをお届けします。下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押してください。

変更・解除・お知らせはこちら


リクルート

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

先週の人気商品ランキング

【万能粉せっけん】美葉うぉっしゅ【洗濯・食器洗い・水周りの掃除・床拭き他!】

¥1,320(税込)

美葉(びば)うぉっしゅは、洗濯だけでなく食器洗いにもお使いいただける、洗浄力抜群・強力抗菌・消臭効果のあるリサイクルせっけんです。合成洗剤ではありません。美葉うおっしゅに含まれる青森ヒバ油の抗菌・消臭効果により、衣類の抗菌消臭効果が長続きします。

かやお台ふき

¥715(税込)

たった1枚で掃除・炊事に大活躍!8重仕立てで丈夫な「かやお台ふき」

【国産材使用】青森ひば 立つ丸型まな板

¥3,740(税込) ~

青森県産のひばを使い、職人が一つひとつ丁寧に作った丸型のまな板です。青森ひばは、抗菌力が高くカビの生えにくい材ですが、立てて置く際の設置面を少なくし、よりカビにくくしています。

【植物成分で台所害虫忌避率92%】ゴキのテキ(10個入り)【置き型タイプ】

¥4,730(税込)

ゴキのテキ(10個入り)は置き型タイプの天然成分の防虫剤です。フィトンチッドが空気中に発散することで、不快害虫が嫌がる空間を作ります。ダニの増殖抑制効果もあります。植物の力で害虫対策しましょう。※ムシさんバイバイジェルと同内容・名称のみリニューアルの商品です。

japonmiel オーガニック はちみつシャンプー 詰替用300ml

¥1,650(税込)

自然由来成分98%以上配合「japonmiel(ジャポンミエル) オーガニック  はちみつシャンプー 詰替用300ml」

【プラスチックフリー】へちまスポンジ 3個入り(エコデパオリジナル)

¥1,188(税込)

インドネシアの農場で育てられたへちまから作られた、天然のスポンジです。プラスチック製のスポンジの代替品として、海洋マイクロプラスチック問題や地下資源への過度な依存問題に有効です。

【樹木抽出成分100%アロマウォーター】青森ひばの素 1.8L

¥1,980(税込)

青森ひばを製材した時に出る、オガ粉を集めて蒸留して得た、100%ピュアなアロマウォーター(水蒸気蒸留水)です。青森ひばは天然の抗菌成分「ヒノキチオール」を含んでおり、トイレや浴室、車の中やペットのいる部屋のお掃除など、幅広い場所でお使いいただけます。

JANESCE(ジャネス)ブレンド精油【アンワインダー】

¥3,850(税込)

JANESCE(ジャネス)ブレンド精油 アンワインダーは、気持ちをリラックスさせ心を和やかに。

【医薬部外品】薬用ハミガキ シェルピカ ノンフォームM

¥1,650(税込)

生物由来であるホタテ貝殻を原料としたアパタイトを35%配合

【抗菌!薄くて軽い!】薄型まな板 青森ひば【国産材】

¥2,563(税込) ~

薄くて軽い、国産青森ヒバの抗菌性抜群のまな板

ページトップへ