代表 富士村夏樹 講演録
■森林育成編 9. 天然の抗生物質青森ヒバ
東北では青森城とか弘前城、中尊寺金色堂などもひば材で建てられています。ひば材の柱は700年~800年も白アリに食べられないとか、木が腐らないといわれています。 ご存知かもしれませんが、ひばは日本三大美林の一つなんです。残りの二つ、どなたかご存知の方いらっしゃいますか? 大変有名な木ですね。(会場から声が上がる)はい。ヒノキですね。はい。杉。木曽ひのき、秋田杉、そして青森ひば、これが日本三大美林と呼ばれています。 日本では「総ヒノキづくり」などと言ってヒノキのほうが有名で、値段も高いのですが、実はひばはヒノキよりさらに優れた木なんです。 植物にはフィトンチッドというものがありまして、最近よく言われるようになりましたが、植物から揮発している成分が私たちの体に大変いい成分なんです。 よく皆様、森林浴にお出かけになる方いらっしゃると思うんですが、森林浴、これがまさにフィトンチッド効果なのです。木自体から発するテルペン等の揮発性物質が私たちのからだに大変良い、リラックス効果もある訳です。 ただフィトンチッドは森林が私たちのために成分を放出しているのではなく、木自体が自分の体を害虫から守る、または専門用語では「忌避(きひ)」するために、といったほうが正確でしょうか、自ら発散しているのです。 そのフィトンチッドが青森ひばは最も優れているんです。製材所にオガ粉や端材が沢山出ます。その不要になったオガ粉や端材をその辺に放っぽっておきますと、通常の木、つまりヒノキや杉は腐って土に還ります。 でもひばだけは腐らないんですね。なぜだろうということでいろいろ調査すると、ひばの中にはヒノキチオールという大変抗菌性の高い成分が含まれていることがわかったんです。 これは大昔、青カビから作られたペニシリンという抗生物質が発見される一年前に天然の抗生物質として、世界に日の目を見る寸前だったんですが、残念ながら一歩及ばずペニシリンの研究の陰に隠れてしまったんですが、何と日本人の野副博士という方が研究していたんですね。 それが西洋医学の発展とともに、抗生物質浸けの医療が施され、現代、MRSAやOー157といった、いわゆる抗生物質に耐性を持った菌の問題が出てきまして、今までさんざん薬剤に頼ってきたので、これからは可能な限り天然物質で人体に悪影響のない抗菌力のあるものが求められるようになってきたわけです。 青森ひばに沢山含まれるヒノキチオールは天然の抗生物質として新型肺炎SARSにも効果があるという記事が昨年十一月主要四誌でも取り上げられたのは皆様も記憶に新しいことと思います。ひばのオガ粉を水蒸気蒸留法によってひば油を抽出します。 なんとオガ粉百キロからたった一リットルだけ取れるという大変貴重なものなんです。ただ大抵は良いものだからどんどん採ったらいいじゃないか、ということになるわけですが、ヒノキや杉に関しては、伐採しすぎて現在植林をしています。 ひばは杉やヒノキと同じ道を歩まないように、何と、年間計画調整伐採という方法で、自然の芽が吹いて成長するスピードで資源が減らないサイクルで伐採計画がとられているというところに私は惚れてしまったのです。 一言でいえば、天然の魚と養殖の魚との栄養価の違いといったところでしょうか。 私の意見ですが、やはり木だって天然の木と養殖の木では生命力が違うと思うんです。そういう意味でひばを大切にしたいと考えています。 そして採れたひばの油、実はカビとか雑菌に対し抗菌力があるということ、それから消臭効果が高いということ、さらにダニ、ゴキブリ、シロアリなどの防虫効果などが確認されています。それでいてナチュラルなものであるところが凄いんですね。 今はひば油に大変注目が集まりまして、薬剤を使わない白アリ駆除剤や防虫剤、食品の保存料や防腐剤また化粧品の開発なども進められているようでございます。 前へ 次へ |
環境にやさしいを超えた活動こそ、今…。 -川や森や大地が蘇る- ■水環境編 1. 健康と生活排水のつながり 2. きれいな水を作る洗剤誕生 3. 水の流れがわかるポスター 4. 水も飲めない子どもたち 5. 生活を楽しくアートしよう 6. 水の汚れの原因は? 7. 川や海を汚さないように 8. ゴミをなくすものづくり ■森林育成編 9. 天然の抗生物質青森ヒバ 10. 洗剤にヒバの能力を 11. 竹炭は地球を救う 12. 竹を活用した古来の叡智 13. 偉大な生命力をもつ「竹」 14. 備長炭の八倍の効果 15. 先人たちの知恵 16. ユニークな洗剤を広める 17. せっけんよりも安全 18. 環境にやさしいを超えた活動 19. 環境保全と福祉が一体となる 20. 廃油回収、井戸の寄付 21. 植物の浄化作用を雑貨に 22. 竹タオルの抗菌効果 23. 職人の技 24. 木のぬくもりとあたたかさ 25. かびが生えないヒバまな板 26. 伝統技術の継承 ■土壌改良編 27. 農薬を使わない防虫スプレー 28. 天然防虫スプレー誕生 29. シロアリ駆除に使われる農薬 30. 床下に使用される大量の農薬 31. 5000社もあるシロアリ業者 32. シックハウスと近代住宅 33. 青森ヒバでシロアリ防除 34. 住宅の健康診断 35. シロアリと阪神大震災 36. シロアリはゴキブリ科 37. 消費者が流通を変える 38. 害虫駆除業の閉鎖性 39. 生産者と消費者の橋渡し |