美しいだけでなく、軽くて丈夫な「川連漆器汁椀」は、普段使いにも最適。

川連漆器 汁椀

価格: ¥4,263 (税込)
[ポイント還元 42ポイント~]
色:
数量:

星1つ 星1つ 星1つ 星1つ 星半分 4.3 (3件)

  • 友達にメールですすめる
  • この商品について問い合わせる

カスタマーレビュー

まぁちゃん様 投稿日:2023年01月05日
おすすめ度:
軽くてぽってりとしたカタチで、見た目も触り心地も温かみを感じるお椀で家族皆がお気に入りです。作り手さんや販売店さんの優しくて温かな想いがお椀を通じて伝わり、いつものお味噌汁が美味しく感じます。実物を見なくて購入しましたので、少々不安でしたが実際に使ってみてその心配は全く必要なかったようです。
ありがとうございました。これからも素晴らしい物作りをされている日本の職人さんを応援していきます。

お店からのコメント

まぁちゃん様
この度は当店をご利用いただき、またレビューもお寄せいただきまして誠にありがとうございます。まぁちゃん様やご家族の皆さまに、川連漆器ならではの美しさや、手触りをお気に召していただけましたことを嬉しく思っております。ぜひ今後ともご愛用いただけますと幸いです。またのご来店を心よりお待ちしております。

たいらっぷ様 投稿日:2015年01月27日
おすすめ度:
質感がよく、軽くてとても使いやすいお椀です。繊細な光沢と上品な赤色が気に入っています。普通のお椀より浅めで口が広いので、子どもにも持ちやすいと思います。
たいらっぷ様 投稿日:2015年01月27日
おすすめ度:
質感がよく、軽くてとても使いやすいお椀です。繊細な光沢が気に入っています。普通のお椀より浅めで口が広いので、子どもにも持ちやすいと思います。

品質表示

商品名 川連漆器 汁椀
特徴 国が指定する秋田県の伝統工芸品「川連漆器」の汁椀です。木地には東北地方産のトチを使用。古くから、実用的に使われてきた丈夫な漆器です。機能美を活かしたシンプルなデザインのものを選びました。上品なつやとしっとりとした手触りが特徴です。
材料・材質 トチ、漆、油(なたね油などの植物油)、地の粉(珪藻土の一種)
内容量・サイズなど 色:朱(赤)、黒内朱(黒)、スリ内朱(木目)
φ11.8×6cm
使用上のご注意

毎日の暮らしに伝統工芸品を

川連漆器は、毎日の生活に手軽に取り入れることのできる伝統工芸品です。
漆器と聞くと、豪華で美しいけど洗うのも乾かすのも大変、
もったいなくてお正月やお祝いくらいにしか使えない、と思っていませんか?
本来、漆器は毎日の暮らしで使われることを考えて作られた食器です。
使わないと逆に乾燥して傷んでしまうこともあります。
たくさん使うことが漆器を長持ちさせることにつながります。

また油汚れに強く、軽い汚れならお湯でさっと洗うだけで十分。
油をしっかり使った料理の後も、中性洗剤で洗えばきれいになります。
水切りも簡単で、さっと拭くだけで水滴も残りません。

>「意外と簡単、詳しい漆器のお手入れ方法」はこちら

「一器多様」 食器を使い回す愉しみ

一器多様とは「ひとつの器をいろいろな用途に使い回す」という、
日本の食器を表現する言葉です。
この器はこの方法で使わなければならない、という決まりが
日本の食器には少ないのだそうです。

熱や酸に強い漆器は、様々な料理の器として使われてきました。
油にも強い川連漆器は、和洋中どれにも使えるまさに万能型の食器。
「漆器はこう使うもの」というイメージにとらわれることなく、サラダや炒め物、
スープなど色々な料理を入れてお楽しみください。

川連漆器が丈夫なわけ

「川連漆器汁椀」は川連町の遠田さんご家族が作っています。
なぜ、川連漆器が丈夫で使いやすいのかを聞いてみました。

大きなポイントは木地のとり方です。
他の産地では、下の図のように、一般的に木地を上から下へとり出していきます。
それに対して、川連では横向きに並べてとり出します。


木地のとり方

他産地のものは、きれいに薄く木がひけるかわりに、割れやすいという特徴があります。
川連漆器のとり方は、割れず丈夫なかわりに木目の関係でくるいやすくなります。
そこで、くるいが出にくいよう、少し厚めのぽってりした形に
木地を作り上げるのだそうです。
そうすることで、丈夫でくるいのない木地ができあがります。


川連塗は丈夫で実用的というだけでなく、もちろん漆特有の美しさも
兼ね備えています。特に、上品な光沢と凹凸のないなめらかな表面が特徴です。
これは、油分を含んだ漆を塗り、そのまま乾かす「花塗り」という技法を用いて
仕上げられているためです。
「花塗り」をした後は乾燥をさせるだけで、研きを一切かけないため、
塗りが大変重要になってきます。
漆を均等の厚さに塗るだけでも大変ですが、刷毛目が出ないよう、
埃がつかないように塗るためには熟練の技を要します。

子どもたちにもぜひ使ってほしい丈夫な漆器

子どもたちにぜひ使ってほしい、丈夫で扱いやすい「川連漆器」。
川連漆器のふるさと秋田県稲川町では、小中学校の給食食器に
川連漆器を使用しています。

「器を持つ手が熱くない」と子どもたちにも評判がいいとのこと。
考えてみれば、食器を持ち上げて食べるのは日本独特の文化。
これは、軽くて料理の熱が手に伝わりにくい漆器があったからこそ
成り立った文化とも言えるかもしれません。

また、最近「食育」という言葉がよく聞かれます。
日本の伝統を守りながら楽しく食事をするには、やはり日本伝統の食器が一番!
和食器は日本食を食べやすいように作られてきているので、
作法にのっとって使うのが簡単。
だから、自然に楽しくマナーが身につきます。

お客様の声

軽くて塗りもきれいでとても気に入りました。朱の色も鮮やかで食卓が明るくなりそうです。今までも川連のお椀を10年以上使っていますが、丈夫で口当たりも良く重宝しています。そのうちまた何個か購入したいと思っています。
愛媛県 カリン様

お客様の声一覧へ

使用上のご注意

※食器洗浄機・食器乾燥機のご使用は避けてください。
※たわしのような堅いものでは洗わないでください。
※長時間水につけたままにしないでください。



サンキューグリーンスタイルとは「身近にもっと国産材製品を取り入れて、
CO2を削減しよう!」という活動です。
京都議定書で日本が約束した二酸化炭素の年間排出量6%のうち、
約3分の2にあたる約3.9%は森林によるCO2吸収が可能な数値です。
その目標値を達成するためには、もっと国産木材製品を使う必要があります。
森林に感謝(サンキュー)しながら、国産材のある暮らしを楽しんでみませんか?

生活アートクラブでは、3.9マーク商品の売り上げの一部を3.9グリーンスタイルを
運営する財団法人日本木材総合情報センターに寄付いたします。

木づかい運動について

※「木づかい」マークはエコデパジャパンが認定を受けて使用しています。このマークの無断使用はご遠慮ください。

関連商品

商品カテゴリ

製品のお手入れ方法

製品のお手入れ方法

丁寧につくられた道具は、お手入れをすれば長く使うことができます。 


リクルート

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

先週の人気商品ランキング

【樹木抽出成分100%アロマウォーター】青森ひばの素 1.8L

¥1,980(税込)

青森ひばを製材した時に出る、オガ粉を集めて蒸留して得た、100%ピュアなアロマウォーター(水蒸気蒸留水)です。青森ひばは天然の抗菌成分「ヒノキチオール」を含んでおり、トイレや浴室、車の中やペットのいる部屋のお掃除など、幅広い場所でお使いいただけます。

かやお台ふき

¥715(税込)

たった1枚で掃除・炊事に大活躍!8重仕立てで丈夫な「かやお台ふき」

美間(ビーマ)ジェル

¥1,980(税込)

ウッディーな香りで空間消臭&虫よけ!玄関や寝室、トイレ、車内に

ムシさんバイバイ 防虫スプレー台所害虫用

¥1,650(税込)

天然成分の防虫剤、ムシさんバイバイは農薬成分を使わない全成分植物由来の防虫スプレー(忌避剤)です。植物の力で台所害虫対策!

かや棉ふきん

¥825(税込)

台所仕事にぴったり!丈夫で速乾性に優れた大判の「かや棉ふきん」

【国産材使用】青森ひば 立つ丸型まな板

¥3,740(税込) ~

青森県産のひばを使い、職人が一つひとつ丁寧に作った丸型のまな板です。青森ひばは、抗菌力が高くカビの生えにくい材ですが、立てて置く際の設置面を少なくし、よりカビにくくしています。

フィトンα虫よけ吊り下げタイプ 2個入

¥1,452(税込)

天然成分の防虫剤、フィトンα虫よけ吊り下げタイプ 2個入は化学成分を一切使用せず、植物成分のチカラで虫を寄せ付けない、吊り下げタイプの虫よけです。

ムシさんバイバイ 詰替用

¥2,310(税込)

農薬を使わない防虫スプレーです。害虫駆除のプロが開発したからこその高い忌避率!

【100%ピュアオイル】青森ひば精油 20ml

¥2,200(税込)

天然青森ヒバのおが粉を原料に水蒸気蒸留法により採取される香り高く最高品質のエッセンシャルオイルです。防虫・防カビ効果もあり、多目的に使えます。消臭効果もありますのでペットの周りなどにも重宝します。

【万能粉せっけん】美葉うぉっしゅ【洗濯・食器洗い・水周りの掃除・床拭き他!】

¥1,320(税込)

美葉(びば)うぉっしゅは、洗濯だけでなく食器洗いにもお使いいただける、洗浄力抜群・強力抗菌・消臭効果のあるリサイクルせっけんです。合成洗剤ではありません。美葉うおっしゅに含まれる青森ヒバ油の抗菌・消臭効果により、衣類の抗菌消臭効果が長続きします。

ページトップへ