国産小麦粉、海塩、ごま油を使用。
3人の子供を産み育ててきた創業者の想いのこもった
手延べそうめんについて、くわしくはこちら

国産小麦粉、海塩、ごま油を使用。
3人の子供を産み育ててきた創業者の想い

「自分の子供に自信を持って食べさせたい」

専業主婦だった坂利製麺所(奈良県吉野郡)創業者のこの想いは、
決して瞬間的な発想ではなく3人の子供を産み育ててきた年月から生まれました。

国産小麦粉は、粘りがない上、ベタつきやすいのでそうめん作りには扱いづらいですが、
安心を優先しました。国産小麦粉に海水から生まれた塩を加え、
圧搾製法の淡口のごま油を使い、熟成を繰り返して丁寧に手延べします。

ごま油は、圧搾でしぼっただけのサラダにもそのまま使えるものを使用しているため、
茹で上がった後は流水でさっと洗うだけでOKです。

坂利製麺所

奈良県吉野の山

坂利製麺所

坂利製麺所

手延べ麺とは

手延べ麺とは、小麦粉と少量の塩に水を加えてこねあげ、
その生地を撚りながら長く延ばした麺で、つるっとした食感が特徴です。

手延べ麺を作る際、長く延ばす時に行う「撚り」が大事で、
麺を「こより」のように撚ることで、コシが生み出され、
長く延してもちぎれることがなくなります。先の乾麺と異なり、
撚りをかけて延ばすので麺の切り口は丸くなり、これがつるっとした食感を生み出します。

坂利製麺所
坂利製麺所

製麺所のそばにある滝の水流は、不思議なことに「撚り」がかかっています

坂利製麺所

手延べそうめんがつくられるまで

そうめん作りは、降雨が少なく乾燥している冬場に行われます。
生地が余分に湿気を吸収し乾燥の妨げとなるため、湿度の高い夏場には向きません。

まず棒状にした生地に打ち粉(国産)をして、専用の機械が撚りながら細く紐状に延ばしていきます。
この時、麺の表面に少量の油が塗られます。
この油は、さらに延ばした麺を箸でさばく際に、麺どうしがくっつかないようにするためのものです。
一般には綿実油が使われていますが、坂利製麺所では圧搾でしぼっただけの、サラダにもそのまま使えるごま油を使っています。

機械にかけられた麺は「撚り」をかけることによってコシが強くなっているので、
切れることなく機械に巻き取られていきます。10センチ間隔の棒に掛け巻きされた麺は、
風呂と呼ばれる箱の中でしばらく熟成させます。
次に棒と棒の間隔を40センチ程度になるように麺を引っ張り、箸入れという作業をします。

坂利製麺所

専用の機械で麺をさらに引っ張り延ばして、箸を入れながらさばいて200センチまで延ばします。その後、麺をはた機にかけて、さらに人の手でさばいて低温乾燥室に入れ、一晩乾燥させます。

坂利製麺所

このように、機械を上手に取り入れながら、人の手が必要な工程はていねいに手作業でおこなうことにより、手延べ麺を製造しています。

※取り寄せ商品のため、在庫がない場合は、通常商品に比べてお届けまでに少々お時間をいただく場合がございます。ご希望のご指定日にお届けが間に合わない場合がございますので、ご了承下さい。


  • icon_new

【国産小麦使用】手延本葛そうめん

価格: ¥540 (税込)
[ポイント還元 5ポイント~]
数量:

星1つ 星1つ 星1つ 星1つ 星1つ 5.0 (1件)

  • icon_advice
  • icon_contact

おすすめポイント

  • 本葛入りの手延べそうめん
  • 独自ブレンドの国産小麦粉、海の水から採った塩、ごま油を使用
  • ツルッとしたなめらかなのどごしと、シコシコとした腰の強さが特徴です
手延本葛そうめん

伝統的な手延べの手法でつくった葛そうめん

国産小麦粉に本葛を練りこみ、更になめらかなのどごし、シコシコとした腰の強さが特徴です。
夏の暑い食卓に涼を運んでくれる、自慢の一品です。厳選した原材料を使用し、
丁寧に早朝よりから職人が丹精込めて練り上げました。

麺同士がくっつかないように麺の表面に塗る油は、圧搾でしぼっただけのサラダにも
そのまま使えるごま油を使用。
創業者の「自分の子供に自信を持って食べさせたい」という想いが込められています。

手延べで作った麺はのびにくく、にゅうめん(あたたかいだし汁のおそうめん)でも
おいしく召し上がっていただけます。

手延本葛そうめん

手延本葛そうめん

エコデパ・オリジナルレシピはこちら!

カスタマーレビュー

たこるさん様 投稿日:2024年06月20日
おすすめ度:
のど越しの良い、美味しい素麺を探していました。国産小麦、本葛入りでツルツルのど越しが良く、あっさりしていてペロッと食べることができました。茹で時間が3分と少しだけ長めですが、ラーメンを茹でるような感覚なので問題なし。夜食に温かいにゅう麺にもしてみましたが、これも大正解。本葛入りなので、身体も温まります。冷たくしても、温かくしてもどちらも美味!

お店からのコメント

たこるさん様
この度は当店をご利用いただき、またレビューもお寄せいただきまして誠にありがとうございます。「【国産小麦使用】手延本葛そうめん」をお気に召していただけましたことを嬉しく思っております。またのご来店を心よりお待ちしております。

品質表示

商品名 手延本葛そうめん
特徴 国産小麦粉に本葛を練りこみ、更になめらかなのどごし、シコシコとした腰の強さが特徴です。厳選した原材料を使用し、熟成を繰り返して丁寧に手延べしています。
原材料 小麦粉(国内製造)、食塩、本葛でんぷん、ごま油
内容量 250g(50g×5束)
賞味期間 2年
生産国 日本

商品カテゴリ

製品のお手入れ方法

製品のお手入れ方法

丁寧につくられた道具は、お手入れをすれば長く使うことができます。 

メルマガ限定のお得なキャンペーン情報や、おすすめ商品などをご案内するメールマガジンをお届けします。下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押してください。

変更・解除・お知らせはこちら


リクルート

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

先週の人気商品ランキング

【万能粉せっけん】美葉うぉっしゅ【洗濯・食器洗い・水周りの掃除・床拭き他!】

¥1,320(税込)

美葉(びば)うぉっしゅは、洗濯だけでなく食器洗いにもお使いいただける、洗浄力抜群・強力抗菌・消臭効果のあるリサイクルせっけんです。合成洗剤ではありません。美葉うおっしゅに含まれる青森ヒバ油の抗菌・消臭効果により、衣類の抗菌消臭効果が長続きします。

かやお台ふき

¥715(税込)

たった1枚で掃除・炊事に大活躍!8重仕立てで丈夫な「かやお台ふき」

【国産材使用】青森ひば 立つ丸型まな板

¥3,740(税込) ~

青森県産のひばを使い、職人が一つひとつ丁寧に作った丸型のまな板です。青森ひばは、抗菌力が高くカビの生えにくい材ですが、立てて置く際の設置面を少なくし、よりカビにくくしています。

【植物成分で台所害虫忌避率92%】ゴキのテキ(10個入り)【置き型タイプ】

¥4,730(税込)

ゴキのテキ(10個入り)は置き型タイプの天然成分の防虫剤です。フィトンチッドが空気中に発散することで、不快害虫が嫌がる空間を作ります。ダニの増殖抑制効果もあります。植物の力で害虫対策しましょう。※ムシさんバイバイジェルと同内容・名称のみリニューアルの商品です。

japonmiel オーガニック はちみつシャンプー 詰替用300ml

¥1,650(税込)

自然由来成分98%以上配合「japonmiel(ジャポンミエル) オーガニック  はちみつシャンプー 詰替用300ml」

【プラスチックフリー】へちまスポンジ 3個入り(エコデパオリジナル)

¥1,188(税込)

インドネシアの農場で育てられたへちまから作られた、天然のスポンジです。プラスチック製のスポンジの代替品として、海洋マイクロプラスチック問題や地下資源への過度な依存問題に有効です。

【樹木抽出成分100%アロマウォーター】青森ひばの素 1.8L

¥1,980(税込)

青森ひばを製材した時に出る、オガ粉を集めて蒸留して得た、100%ピュアなアロマウォーター(水蒸気蒸留水)です。青森ひばは天然の抗菌成分「ヒノキチオール」を含んでおり、トイレや浴室、車の中やペットのいる部屋のお掃除など、幅広い場所でお使いいただけます。

JANESCE(ジャネス)ブレンド精油【アンワインダー】

¥3,850(税込)

JANESCE(ジャネス)ブレンド精油 アンワインダーは、気持ちをリラックスさせ心を和やかに。

【医薬部外品】薬用ハミガキ シェルピカ ノンフォームM

¥1,650(税込)

生物由来であるホタテ貝殻を原料としたアパタイトを35%配合

【抗菌!薄くて軽い!】薄型まな板 青森ひば【国産材】

¥2,563(税込) ~

薄くて軽い、国産青森ヒバの抗菌性抜群のまな板

ページトップへ