土鍋でふっくらおいしいごはん
おすすめポイント
- 二重蓋仕様による圧力効果と吹きこぼれの軽減にも
- 土鍋内側に水加減ラインがあるので計量も簡単です
- 蓋・土鍋本体の持ち手を角手にすることにより、掴みやすくなっています

土鍋でふっくらおいしいごはん
萬古焼の炊飯用土鍋です。陶器ならではの熱伝導でじっくりと炊き上げます。
二重蓋仕様による圧力効果でお米の対流を促し、吹きこぼれの軽減にも。
土鍋内側に水加減ラインがあるので計量も簡単です。
蓋・土鍋本体の持ち手を角手にすることにより、掴みやすくなっています。
ガス火での炊飯、レンジでの温め直しなどが可能です。
職人さんの手作りによる個性のある焼き色。
黒っぽくなったり鉄赤っぽくなったりと表面に変化が出ます。
同じものが無い焼き物の個性を楽しめる製品です。
☆レシピbook付き☆
※玄米の場合、吹きこぼれの可能性があるため、
2合炊きでは1合を、4合炊きでは3合までを推奨しておりますが、
それぞれの容量を炊いていただくことも可能です。



二重蓋になっているため吹きこぼれが少なく適度な圧力を保って炊くことができます

水加減のライン付で使いやすい




白米の炊き方

1、お米を洗って水を入れ浸す
水の量はお鍋の内側のラインを参考にお米の質やお好みで調整してください。
または、お米1合に対して水180ccを入れる。そのまま30分以上、浸水させる。

2、強めの中火にかけ(中蓋と外蓋をしてください)
湯気が勢いよく出てきたら30秒後に火を止める
(沸騰の目安はゴトゴト音が聞こえた時、
または外蓋から白い蒸気が見えた時です。約9〜15分後)
炊き上げ時間を1~2分延ばすと香ばしいお焦げができます。

3、蓋をしたまま約20分間蒸らす
蓋を開けしゃもじで軽くほぐしてできあがり。
(蒸らしが終わるまでは蓋を開けないでください。)
品質表示
商品名 | 黒吹き角手 炊飯鍋 |
特徴 | 萬古焼の炊飯用土鍋です。陶器ならではの熱伝導でじっくりと炊き上げます。二重蓋仕様による圧力効果でお米の対流を促し、吹きこぼれの軽減にも。土鍋内側に水加減ラインがあるので計量も簡単です。蓋・土鍋本体の持ち手を角手にすることにより、掴みやすくなっています。ガス火での炊飯、レンジでの温め直しなどが可能です。レシピbook付きで、初めて炊飯鍋を使用する場合でも安心です。 |
材料・材質 |
陶器 |
内容量・サイズなど |
2合:(約)直径16.5×15cm(持ち手含む幅19.5cm/容量1.25L)1530g 4合:(約)直径19.5×18.5cm(持ち手含む幅22.5cm/容量2.3L)2550g ※レシピbook付き |
最終生産国 |
日本 |
使用上のご注意
※釉薬垂れがある場合があります。
※色ムラが生じることがあります。
※製品毎の色みにばらつきが生じることがあります。
※IHは非対応です。
※温めのみ電子レンジで使用可能です。