衣類からのマイクロプラスチックファイバーの流出を防ぐ、ウォッシュバッグ(洗濯ネット)
おすすめポイント
- マイクロプラスチックファイバーの流出を防ぐ、ウォッシュバッグ(洗濯ネット)
- カットソーなら4~5枚程度が入る、50×70cmサイズ
- 35×35cm(mini)サイズなら肌着など小分けにしてお洗濯したい方にオススメです

衣類からのマイクロプラスチックファイバーの流出を防ぐ、ウォッシュバッグ
特殊な細かい網目が、マイクロプラスチックファイバーをキャッチし、
海への流出を削減します。
カットソーなら4~5枚程度が入る、50×70cmサイズ。
繊細な生地だと1枚で。普段使いの衣類はまとめていれることをお勧めします。
また、普段ご利用の洗濯袋に入れたものをこちらに入れていただくことも可能です。
下着なら2枚程、靴下なら2〜3足入る35×35cm(mini)サイズ。
肌着や、洗えるマスク・ハンカチなどの小物類を入れて使用することをお勧めします。
また、洗濯ネットを使用することは、洗濯によるダメージから
お気に入りの衣類を守り、長く愛用することにも繋がります。
私たちが日々、何気なくしている洗濯を、
少しみんなにやさしいものにしていただけます。
50×70cm
50×70cm
35×35cm(mini)
35×35cm(mini)
マイクロプラスチックファイバーについて
衣類にもよりますが、1kgのTシャツで 約300mg程度の
マイクロプラスチックファイバーが流出されています。
ほんの少しのように感じますが、
世界6大陸、18カ所の海岸で行われた調査では、
すべての場所でマイクロプラスチックファイバーが見つかり、
多い場所ではマイクロプラスチックの9割以上を
ファイバーが占めているという研究結果もあります。
50×70cm
35×35cm(mini)
35×35cm(mini)
ご使用方法
STEP.1 衣類をランドリーウォッシュバッグに入れ、チャックをしっかり締めてお洗濯開始!
STEP.2 お洗濯が終わったら、中の衣類を取り出します。
STEP.3 中に残った埃やマイクロプラスチックファイバーは、ゴミ袋の中で裏返し、はたくもしくは布などで拭い落とし、自治体指定の方法で処理ください。
※袋の中に残る繊維の量は衣類によって異なります。
50×70cm
50×70cm
品質表示
商品名 | ランドリーウォッシュバッグ |
特徴 | 衣類からのマイクロプラスチックファイバーの流出を防ぐ、ウォッシュバッグ(洗濯ネット)です。特殊な細かい網目が、マイクロプラスチックファイバーをキャッチし、海への流出を削減します。 |
材料・材質 | ポリアミド |
内容量・サイズなど |
サイズ(約):W50×H70cm、W35×H35cm(mini) 耐熱温度:120℃(乾燥機の使用は非推奨) |
使用上のご注意
※洗濯後は、マイクロファイバーが中に残っておりますので、適切に処分ください。
※お洗濯時は、ファスナーを最後まで閉め、引き手をカバーの中まで入れてご利用ください。閉め切らずにお洗濯すると、引き手部分が破損する可能性があります。