ミツロウ(蜜蝋)
型ぬきキャンドルのつくりかた
カンごと湯せんして、ドロップ状のミツロウを溶かし、液体にします。
① セットのカンからミツロウ以外をとり出す
② 小さめのナベに2-3cmの深さまで水を入れる
③ カンをそのままナベに入れ湯せんする
④ ミツロウを完全に溶かし、液体にする
セットに入っているめん糸にミツロウをしみ込ませ、灯芯にします。
めん糸をミツロウに浸します。 |
熱いので注意しながら、灯芯を伸ばします。 |
① めん糸のはじを持ち、溶けたミツロウに浸す ② 糸をひきあげ、まっすぐに伸ばす ③ 最初に持っていた糸のはじまでミツロウに浸す |
いろいろな型をつかい、ミツロウを流し込み思い通りの形のキャンドルをつくります。
① 型を用意する
② 灯芯を型の高さより2-3cm長く切る
③ 料理用バットや紙箱など底の平らな容器にオーブンシートを敷き、型をおく
④ 用意した灯芯を割箸にはさみ、型の上にセットする
⑤ ミツロウを湯せんから出して、型の底にいきわたる程度に少し流し込む
⑥ ミツロウの表面が白くなりだした頃に、残りのミツロウを注ぐ
⑦ 完全に冷え、型とミツロウの間にすき間ができてきたら、取り出す
新しい割箸なら割ずにそのまま芯をはさみ、古いものははさんで輪ゴムでとめる。 |
注ぎ口のある容器や、飲み口を1ヶ所つぶした紙コップなどを使うと便利。 |
型のかたちによっていろいろつくれます。 |