軽くて、丈夫!使いやすい!竹のターナー
おすすめポイント
- 国産の竹を使った穴あきターナー
- 軽くて、丈夫!使いやすい!耐久性のあるすす竹シリーズ
- 食材が混ぜやすく、食材がくっつきにくい
日本人になじみの深い竹の道具を、もう一度生活に取り入れてみませんか?

軽くて、丈夫!使いやすい!耐久性のあるすす竹シリーズです
すす竹とは燻した竹のことで、燻すことによって軽くて使いやすくなるだけでなく、
防虫・防カビ効果が増して、耐久性の高い道具になります。
国産の竹の味わい
国産の竹を使った無塗装のターナーです。
穴があいているので食材が混ぜやすく、炒め物やシチューなど抵抗なくスムーズに使えます。
食材がくっつきにくいので快適に料理ができます。
また軽くて持ちやすく、熱くなりすぎません。
竹でできているので樹脂加工のフライパン等も傷つけません。


木づかい運動について
※「木づかい」マークはエコデパジャパンが認定を受けて使用しています。このマークの無断使用はご遠慮ください。
カスタマーレビュー
エコラブ様 | 投稿日:2016年12月16日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
・値段が安い
・安心して使える(無添加のため) ・フライパンなどを傷つけない 上記の点が気に入っています。 |
品質表示
商品名 | すす竹穴明ターナー |
特徴 | 国産の竹を使った無塗装のターナーです。穴があいているので食材が混ぜやすく、食材がくっつきにくいので快適に料理ができます。また軽くて持ちやすく、熱くなりすぎません。竹でできているので樹脂加工のフライパン等も傷つけません。 |
材料・材質 | タケ(国産) |
内容量・サイズなど |
サイズ(約):長さ29×幅6.5cm 重量(約):47g |
使用上のご注意
※食器洗い機、食器乾燥機は使用しないでください。
※使用した後は洗ってよく乾かしてください。
※長時間水につけたままにしないでください。