• 薄型ミニ鰹箱
薄型ミニ鰹箱

価格:3,867円(税込)

[ポイント還元 38ポイント~]

注文

購入数:
在庫 5個

お気に入りに追加済

商品説明

▼ 商品説明の続きを見る ▼

品質表示

商品名 薄型ミニ鰹箱
特徴 本格的な「鰹だし」が家庭で作れる!
毎日の食卓が料亭の味になります。
材料・材質 木箱:ホオ(北海道・東北)
カンナ台:イタヤカエデ(北海道・東北)
カンナ刃:ハガネ
接着剤:コニシボンドCH-18
塗装:なし
内容量・サイズなど 外寸/約22.2×8.8×5cm、内寸/約21×7cm
包装サイズ/縦22.2×横8.8×高5cm
重量/386g
使用上のご注意

---初めての人でも気軽に削れる、本格派鰹削り器!---
お手ごろサイズで軽く、鋭い刃が自慢の薄型ミニ鰹削り箱です。

商品特徴

鰹節削り器の本格的な製造を始めてから五十余年が過ぎた今も、
当時と変らない「職人による手作業」を中心にした製造を続けています。
この工程は、組子作り、フタ底板の接着、みがき、塗装仕上げ、カンナ台作り、
他、ざっと分けても15工程にも及び、木材と鋼という2つの「生きた素材」を、
専門の職人達が経験に裏打ちされた確かな技術で丁寧に加工しています。
本製品には、おいしいかつお節を削る方法や刃の調整方法、
おいしいだしの取り方などを初めての方でもわかりやすく説明した
取扱説明書が付いております。
日本伝統の“うまみ”の文化『鰹節』を削りたてでお楽しみ戴くことができます。
ホオの木は昔から殺菌作用が高く、雑菌が繁殖しにくい木材と言われています。
また堅くヤニが出にくいので、台所用品にも適しています。

鰹鉋刃の刃研ぎ作業
鰹削りの命と言える鰹鉋刃の刃研ぎ作業。刃の削り作業を一人前にこなすには、個人差はあるものの、約10年ほどの経験が必要となります。

鰹鉋刃の刃研ぎ作業
コツを掴めばカンタン。ひと手間シャシャっとかけるだけ。
旨味を効かせたダシ汁で、いつものお料理が俄然おいしい!
※鰹の削り方、おいしいおダシの取り方は付属のリーフレットを参考にして下さい。

使用上のご注意

※刃部は危険ですので手で触らないで下さい。
※使用の際は、平で安定した所に置いて削って下さい。
※小さくなった鰹節を削る時は、十分に注意して下さい。
※万が一、刃こぼれ生じたときは、必ず破片を確認して注意して取り除いて下さい。
※使用後は、削りかすなどをしっかりと払い落としてから保管して下さい。
※湿気のある所には保管しないで下さい。
※直射日光の当たるところや、高温になるところには置かないで下さい。
※幼児の手の届く所には保管しないで下さい。



木づかい運動とは、日本の木を積極的に利用することより、日本の森林を活性化し、環境保全を推進するための環境活動です。木づかい運動が促進されると、森林の本来の持つサイクル「植える→育てる→収穫する(上手に使う)→植える→育てる・・・」が正常になり、地球温暖化防止機能、国土保全機能、水源かん養機能等が発揮され、私たちの生活を守ることに繋がります。「木づかい」マークのある製品=国産木製品を取り入れながら、木のぬくもりを身近に感じる暮らしを楽しんでみませんか? する財団法人日本木材総合情報センターに寄付いたします。

木づかい運動について

※「木づかい」マークはエコデパジャパンが認定を受けて使用しています。このマークの無断使用はご遠慮ください。