おひつのお手入れ方法

おひつのお手入れ方法

おひつはさわら、檜、杉で作られることが多い道具です。こちらのお手入れ方法のページでは、さわら、檜、杉で作られた一般的なおひつのお手入れ方法をご紹介します(他の素材で作られたおひつの場合、またお手入れ方法が違うことがあります)。

ご使用前のお手入れ

【最初のアク抜き・匂い抜き】
おひつの中にお湯を張り、2、3杯のお酢を入れて2~3時間浸した後、水洗いして水気をふき取ります。そうすることによって、アクがとれ、丈夫で長持ちするようになります。お買い上げ後すぐにご使用にならない場合でも、この方法でアク抜き・匂い抜きの作業をしてから保管してください。
【毎回のご使用前に】
おひつの内側をよく絞った濡れふきんで拭いてください。

いつものお手入れ

粉石けんを使って洗うのがおすすめです。中性洗剤で洗うこともできます。洗った後は、風通しのよいところで十分に日陰干しをしてください。直射日光に当てると急激な乾燥で木が縮んでしまいます。木の縮みによるタガのはずれ、木の割れや反りの原因になりますので、食器乾燥機は絶対に使用しないでください。

●ヤニについて
木質や気候・保管条件によっては天然木特有の「ヤニ」が発生することがあります。これは木の天然樹脂で、木肌ににじみ出る粘着性の樹液です。人体には無害ですが、べとべとした肌触りが気になる場合は消毒用アルコール(エタノール)でふき取ってください。

●汚れやカビがついてしまったら
使用しているうちに汚れやカビがついてしまった場合は、重層や塩を使ってこすります。ただし、重層や塩には研磨効果がありますので、木のやわらかい部分が減ってしまったり、表面が毛羽立ってしまったりすることがありますのでご了承ください。

●ニオイがついてしまったら
アク抜きと同じ要領で、おひつにお湯を張り、2、3杯のお酢を入れて2~3時間浸した後、水洗いして水気をふき取ってみてください。強いニオイが付いてしまった場合は、この方法でもニオイがとれないことがあります。長期間ご飯を入れっぱなしにするのは、避けてください。

●タガがはずれてしまったら
木は湿度にあわせて伸縮するので、木が乾燥するとタガははずれてしまいます。ですが、タガがはずれるのは、タガと木の間の汚れをとり、カビの繁殖を防ぐことができるという利点でもあります。乾燥させすぎてゆるんだタガは手で元の位置に戻し、固定してから水に入れ、木が膨らむのを待ってください。それでもタガがはずれてしまうようでしたら、元の位置よりきつめの場所にタガをはめてから水に入れ、木が膨らむのを待ってください。

ご注意いただきたいこと

ちょっとしたお心づかいで、長くお使いいただけます。

粉石けんを使って洗うのがおすすめ。

洗ったあとは、必ず陰干しで十分乾かす。

食器洗浄機・乾燥機は使用しない。

お片付けになる場合、直接空気に触れさせないよう、紙に包んで湿気のないところで保管してください。