• 川連漆器 一段小判弁当
川連漆器 一段小判弁当

価格:18,975円(税込)

[ポイント還元 189ポイント~]

注文

購入数:
在庫 36個

お気に入りに追加済

商品説明

▼ 商品説明の続きを見る ▼

品質表示

商品名 川連漆器 一段小判弁当
特徴 国が指定する秋田県の伝統工芸品「川連漆器」の弁当箱です。
木地には東北地方産のホオを使用。
川連漆器は実用的に使われてきた丈夫な漆器なので、お弁当箱に適しています。
仕切り板が一枚ついています。
材料・材質 ホオ、漆、油(なたね油などの植物油)、地の粉(珪藻土の一種)
内容量・サイズなど 色: 朱
サイズ:内寸約18.5×7.7×3.5cm
容量:400ml
使用上のご注意

お弁当をおいしく保つ漆のお弁当箱

漆のお弁当箱にはお弁当をおいしくするひみつがあります。
漆の持つ抗菌効果は、お弁当を清潔に保ちます。
食べ終わった後のお弁当箱にもにおいがつきにくいので、お手入れも意外と簡単。
また、漆には防水効果があるので、お弁当から出る水分が漏れてしまうこともありません。
そして、使っていくほどに増す味や深みも漆のお弁当箱の大きな魅力です。

意外と簡単、漆器のお手入れ

和洋中を問わずあらゆる料理に使えて、洗うのも扱うのも簡単。
漆器は、毎日の生活に手軽に取り入れることのできる、日本伝統の器です。
漆器と聞くと、豪華で美しいけど洗うのも乾かすのも大変、もったいなくてお正月やお祝いくらいにしか使えない、と思っていませんか?
でも、実はそんなに難しくないのです。
漆器は「熱、水、酸、アルカリ、塩分、アルコール」そのどれにも強く、食器に大変適しています。あっさりした和食にしか使えない、なんてことはないのです。

特に、実用面に優れた川連漆器は、油汚れに強く、軽い汚れならお湯でさっと洗うだけで十分。油をしっかり使った料理の後も、せっけんや中性洗剤で洗えばきれいになります。
水切りも簡単で、さっと拭くだけで水滴も残りません。少し拭くだけで、艶が増していきます。
扱いが簡単に思えるプラスチックの食器は、実は油汚れがつきやすく、強い洗剤でしっかり洗わなければいけません。
プラスチックのお弁当箱に臭いがついてしまった経験をお持ちの方も多いと思います。たくさん洗剤を使っても、全然臭いがとれないということもあります。
これは、プラスチックと油が結合しやすい性質を持っているためなのです。
漆器は、食べ物の臭いがとてもつきにくい食器です。
特に、お弁当箱は長時間料理を入れておくことが多い食器ですので、漆器が大変適しています。

詳しい漆器のお手入れ方法

川連漆器とは

川連漆器は、昭和51年国の指定する伝統工芸品に認定されました。
その歴史は鎌倉時代にさかのぼります。
奥羽山脈の豊富な木材と漆を使い、武具を作ったことから始まりました。
江戸時代中期に入ると、器や盆など幅広い漆器が全国に広まるようになり、丈夫で実用的な漆器の一大産地となりました。
もちろん川連漆器は、漆器特有の美しさも兼ね備えています。
特に、上品な光沢と凹凸のないなめらかな表面が特徴です。
これは、油分を含んだ漆を塗り、そのまま乾かす「花塗り」という技法を用いて仕上げられているためです。
「花塗り」をした後は乾燥をさせるだけで、研きを一切かけないため、塗りが大変重要になってきます。
漆を均等の厚さに塗るだけでも大変ですが、刷毛目が出ないよう、埃がつかないように塗るためには熟練の技を要します。
誠実で高度な技術に裏打ちされた、川連漆器の機能的なデザインは、常に人々の生活に添って作り続けられています。
そのため、今でも川連は大変活気のある産地として成長を続けています。

お客様の声

思ったより扱いが楽です。汚れが付きにくく、スポンジでゴシゴシ洗わなくても、軽くこする程度で完全に汚れが落ちます。漆の朱色が素敵で、永く大切に使っていきたいと思うお弁当です。
三重県 かのん様

お客様の声一覧へ

使用上のご注意

※一品一品手作りしておりますので、お届けまでにお時間をいただくことがございます。
※食器洗浄機・食器乾燥機のご使用は避けてください。
※たわしのような堅いものでは洗わないでください。
※長時間水につけたままにしないでください。



木づかい運動とは、日本の木を積極的に利用することより、日本の森林を活性化し、環境保全を推進するための環境活動です。木づかい運動が促進されると、森林の本来の持つサイクル「植える→育てる→収穫する(上手に使う)→植える→育てる・・・」が正常になり、地球温暖化防止機能、国土保全機能、水源かん養機能等が発揮され、私たちの生活を守ることに繋がります。「木づかい」マークのある製品=国産木製品を取り入れながら、木のぬくもりを身近に感じる暮らしを楽しんでみませんか? する財団法人日本木材総合情報センターに寄付いたします。

木づかい運動について

※「木づかい」マークはエコデパジャパンが認定を受けて使用しています。このマークの無断使用はご遠慮ください。

関連商品