未晒し木綿を使った、枝元なほみさんのレシピ

未晒し木綿を使った「枝元なほみさんのレシピ」

動画でご紹介している、未晒し木綿を使った「枝元なほみさんのレシピ」です。安心の未晒し木綿で、美味しいレシピを是非作ってみてください。


●未晒し木綿で包んだ蒸しソーセージ(約6本分)
未晒し木綿で包んだ蒸しソーセージ

<材料>
・豚ひき肉   150g
・豚細切れ肉   150g
・塩   小さじ1/2
・玉ねぎ   1/3個(80gくらい)
・ニンニクのみじん切り   小1/2かけ分
・昆布茶   小さじ2/3
・枝豆(茹でてさやから出したもの)   1/2カップ
※「未晒し木綿」長さ約20cm×3枚を縦半分に切って、20cm×17cm・6枚を用意する。

<作り方>
1. 玉ねぎはすりおろす。豚細切れ肉を細かく叩いてミンチ状にする。
2. ひき肉と叩いた肉、玉ねぎ、残りの材料を混ぜる。6等分する。
3. 味晒し木綿を水に濡らして絞り、真ん中に6等分したタネを棒状において包み、布の両端をキュッと絞ってキャンディ包みにする。
4. 蒸気の上がった蒸し器に並べ、強めの中火で十分蒸す。粗熱が取れたら、食べる分だけ布をとき、食べやすく切る。
※布巻きにしておくほうが、保存がきく。冷蔵庫で4〜5日。
※解いた布は、ぬるま湯に浸し、重曹などを振りかけて、しばらくおいてから洗うと良い。



●がんずき<蒸しパン>(直径18cmの型1個分)
がんずき

<材料>
・薄力粉   150g
・重曹   大さじ1/2
・卵   1個
・きび砂糖   120g
・植物油   大さじ1
・はちみつ   大さじ2
・牛乳   100ml
・酢(米酢やりんご酢など)   50ml
・くるみ   40g
※「未晒し木綿」長さ30cmから35cm長さに切り濡らしてから絞って、18cmの型に円形に敷き込んでおく。

<作り方>
(準備) 大きめの鍋に蒸し板を入れて蒸す用意をして、湯も沸かしておく。ふたから水滴が落ちないように、40cmくらいの長さに切った未晒し木綿で包んでおく。
1. 薄力粉と重曹を合わせて混ぜる。
2. ボウルに卵を割り入れてふんわりするまで混ぜ、砂糖を3回に分けて入れ、混ぜる。
3. 油、はちみつを加え混ぜたら、牛乳を加えながらよく混ぜる。
4. 1の粉の1/3量を入れて混ぜ、粉っぽさがなくなったら、ゴムベラに持ち替えて残りの半量づつを2回に分けて切り込むように混ぜる。
5. 4の生地に酢を加える。気泡が立ってくるので、ゴムベラで泡を消さないようにして切り込みながら混ぜ、半量を型に流し入れ、上に半量のくるみをちらす。さらにのこりの半量を型に入れ上にくるみをちらす。
6. 蒸気の上がった蒸し器に入れ、ふたをして(適度に蒸気を逃すため、鍋とふたの間に割り箸をはさむ)強火で10分、中火で10分、弱火にしてさらに10分を目安に蒸す。竹串をさしてみて、生地がついて来なければ蒸しあがり。火を止めて5分から10分ほど休ませる。
7. 型の中の未晒し木綿を引き上げるようにして型から抜き、粗熱が取れたら、布を外す。



「オーガニックコットン 未晒し木綿」はこちら