ひのき間伐材トレー 丸型24cmはぽってり丸い、存在感のあるトレー
品質表示
商品名 | ひのき間伐材トレー 丸型24cm |
特徴 | 栃木県産のひのき間伐材でできたトレーです。仕上げには桐オイルを使用しています。 |
材料・材質 | ひのき間伐材(栃木県産)、桐オイル仕上げ |
内容量・サイズなど | 直径24cm×高さ1.8cm |
使用上のご注意 |
自然の風合いを楽しみながら食事をする喜び
栃木県産のひのき間伐材でできたトレーです。
ぽってりとした丸みのあるフォルムは存在感があり、食卓を明るく彩ります。
仕上げには桐のオイルを使用。ウレタンなどの化学塗装は一切行っていないので、自然の風合いを楽しめます。

長く使っていただくために―お手入れの方法
食器としてお使いの場合、他の食器と同じように、洗う場合は洗剤を使って洗うこともできます(ただし、食器洗浄機・乾燥機、クレンザーなどの研磨剤が入った洗剤は使わないでください)。
しばらく使うと、表面に塗ったオイルが徐々にとれていきます。表面のオイルが薄くなってきた場合は、オリーブオイルなどの植物オイルや植物性のワックスを塗って磨くと、長くお使いいただけます。
間伐材を使用することは、誰にでもできるエコ活動です
「ひのき間伐材トレー」は、間伐材を使用しています。
「間伐」とは森林の奥まで日光を入れ、強くて大きな木を育てるために、木を一定間隔に間引くことを言います。間引いた木を無駄にしないために、有効利用した材木を「間伐材」と言います。
森林の育成にはこの「間伐」が重要です。「間伐」をすることによって元気な森が育ち、より多くのCO2を吸収するようになります。また、しっかり張った健康な木々の根は、土砂崩れなどの災害を防ぐ役割を果たします。
「間伐材」を利用することは、誰にでもできるエコ活動。
木の良さを楽しみながら、環境の保護・育成にも貢献することのできる商品です。
使用上のご注意
※商品によって、木目・色目が異なります。
※長時間水に浸さないでください。
※油分の多い食品を置くとしみになる場合があります。
※電子レンジのご使用はお避けください。
※食器洗浄機・食器乾燥機のご使用はお避けください。

京都議定書で日本が約束した二酸化炭素の年間排出量6%のうち、約3分の2にあたる約3.9%は森林によるCO2吸収が可能な数値です。その目標値を達成するためには、もっと国産木材製品を使う必要があります。
森林に感謝(サンキュー)しながら、国産材のある暮らしを楽しんで
みませんか?
生活アートクラブでは、3.9マーク商品の売り上げの一部を3.9グリーンスタイルを運営する財団法人日本木材総合情報センターに寄付いたします。
サンキューグリーンスタイルマークについて
※サンキューグリーンスタイルマークはエコデパジャパンが認定を受けて使用しています。このマークの無断使用はご遠慮ください。